生成AI,AIツールを活用した学術支援について話せます
¥30,000~■背景 大学院時代に短期間で複数研究の推敲,論文執筆を経験。 生成AIの台頭により、これらの非効率性、苦労が軽減されると感じ自己研鑽に励む。 その過程や気づきをまとめていくと、SNSでも105万imp、7000いいねなど獲得。 学会からの講演依頼、学術誌の執筆依頼なども相次ぎ、知見を広げていった。 ■話せること ・AIツールを活用し論文を効率的に収集する方法 ・AIツールを活用した研究支援 ・無料でできる文献管理方法 ・個人にあった生成AIの使い方 ※特に医学系に強いです