販売管理業務や管理部門内での各種業務についての手法や進め方について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
販売管理業務(与信審査〜受発注処理)
期間:2024年1月~2024年10月
【役割】一般(主担当)
【メンバー数】10名
【規模】現場社員数:約3,000名
■概要
・クライアントからの注文書情報の確認と受注処理、稼働情報の管理
・各案件における発注書(外注情報)の確認と発注処理
・販売管理業務に付随する与信審査および取引先管理
・受発注情報、稼働情報の月次決算締め業務
■取り組み
未受注稼働の抑止や下請法の遵守に併せて、月次決算締めの早期化・案件管理情報のリアルタイム化を推進するべく、社内システムのデータクエリ(MySQL)を活用し、受発注申請のリマインドを行うGASメールを企画・実装。
データクエリ内の案件管理データから、クライアント/支払いサイト/案件ステータス毎に先々のキャッシュインフローを算出するダッシュボードを企画・実装。これにより、支払いサイトの改善が必要な対象企業を特定し、現場担当者と連携して契約内容の見直しを進めることで資金繰りの安定化を推進。このプロセスを定着させ、継続的な資金繰り改善体制も構築。
■成果や実績
受発注申請を月末以外へ平準化(月末申請件数:約100件/日→約40件/日)し、締めを早期化(4営→2営)。
稼働情報や受注情報の滑り込み申請件数を削減(約5件/月→約0件/月)。

■話せること
下記、販売管理業務や管理部門内での各種業務についての手法や進め方などをお話しできます。
・現場社員への未処理タスクリマインドの自動化(スプレッドシートやGoogleAppScriptの活用)
・案件や稼働情報の管理方法の簡素化/最適化(スプレッドシートやMySQLの活用)
・俗人化しないマニュアル制作方法
・コミュニケーションツールとAPI機能の活用(Slack、GoogleMeet、Notionなど)

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

【2024年1月〜2024年10月】株式会社メンバーズ 業務管理G
全社の受発注処理や契約書チェックなどを行う販売管理業務を担当しつつ、社内システムのデータクエリを活用したキャッシュインフロー表の作成・月次キャッシュインの改善、早期受発注の促進などを推進。
そのほか、販売管理業務に付随する与信審査、取引先管理、クリエイターの稼働管理なども担当。

【2021年4月~2023年12月】株式会社メンバーズ グループ経営企画室
IR(メイン)、取締役会事務局、持株会事務局、株主総会運営を担当。
IR業務では、個人投資家向けIRコミュニケーションの一環としてMembers IR noteの企画/運用を担当。
持株会事務局では、案内資料や手続きのフローの整理・案内の自動化・集計作業の効率化など、業務全般の効率化・最適化を実施。

【2020年9月~現在】Dayz株式会社 管理部門(兼業)
複業人材や個人事業主を中心とした事業運営体制(BO体制の効率化/高度化・採用人事)の設計を担当。
2024年には求職者向け資料の制作においてディレクション・ライティングを担当し、8月に公開。

【2023年6月~現在】Dayz株式会社 ルールテック部門(兼業)
管理部門における決算資料制作業務に並行し、補助金助成金や融資元の選定/資料作成など、資金調達を担当。
2023年には、製品改良/規格適合・認証取得支援事業(結果:採択)におけるドキュメンテーションサポート、
ものづくり補助金事業(結果:不採択)における申請代行業者との連携を担当。

【2019年5月~2021年3月】ヤフー株式会社(現 LINEヤフー株式会社)メディア統括本部(準社員)
Yahoo!ニュース編集部において、トピックス記事の選定や関連記事設定、SNS自動投稿設定の運用などを担当。
そのほか、若者向け記事発信アカウント「ゆるとぴ(現 Yahoo!ニュース ドキュメンタリー)」の企画/運用も担当。

【2018年12月~2021年3月】株式会社マネーフォワード PFM事業本部メディア編集部(準社員)
節約や投資にまつわる情報発信メディア「Money Plus」の記事編集・執筆、および配信先SNSの運用を担当。


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥30,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック