パーパス・ビジョン策定と社内浸透について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
サステナビリティ戦略を描くには、長期目線であることが大切で、その根底にあるのがパーパスです。
自社や共同経営のパーパスを膝を突き合わせて策定したことで、組織の一体感が増し、判断スピードが上がったことは実証できております。

■話せること
パーパスはこれからの時代における経営理念。SDGsはパーパスを実現するための経営目標でありKPIです。社内で明確な価値共有がしやすくなり、組織に不可欠な新規メンバーの採用にも役立ちます。

ご自身のありたい姿やパーパスを発見し、具体的な目標設定につなげるワークを実施します。また、経営ビジョンの新設や見直しも含め、納得感ある策定のお手伝いします。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

2011年名古屋大学大学院工学研究科修了後、上京し、外資系電機メーカーの営業に従事。北欧、中国、東南アジアなどを行き来し、グローバルに産業プラント設備のプロジェクトを担当。その後、低炭素分野における途上国開発コンサルに転向し、アジア・アフリカへの日系企業進出支援を官民連携で担当。2018年からは、民泊運営に携わり、国内100施設を超える民泊ホスト営業、運営支援をおこなう。
コロナを機に独立し、飲食空間を中心とした地域活性事業会社を共同創業し、CSOに就任。その傍ら、SDGsコンサルタント・ファシリテーター等の活動を通じて、弊社合同会社エネスフィアを設立し、代表に就任。延べ100社以上の中小企業の支援実績を重ねている。


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥30,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック