専門家の立場で、海外駐在員の給与、税金、社会保険、処遇などについて話せます
¥30,000~
国内では東京、大阪、福岡に事務所をおいて、税理士、公認会計士、社会保険労務士、司法書士、行政書士のワンストップサービスを行っています。グループには、税理士法人ガルベラ・パートナーズ、社会保険労務士法人ガルベラ・パートナーズ、行政書士法人ガルベラ・パートナーズなど専門家の組織が21社あります。
海外ではロサンゼルス、上海、香港、台北、ホーチミン、ハノイ、バンコク、シンガポールの7ヶ国8都市に10の現地法人を置いて、日本企業の海外進出をサポートしています。
http://www.gerbera.co.jp
海外駐在員(海外勤務者)の給与、税金、社会保険その他の処遇に関するアドバイザリー業務の経験は20年以上。海外(アジア、アメリカ)に10の現地法人があるコンサルティング・グループの代表です。
ガルベラ・パートナーズグループ総合サイト
https://gerbera.co.jp/
海外赴任
http://kaigairoumu.com/
国際労務
https://www.kokusairoumu.com/
社内に海外赴任規程作成の指導ができる専門家を増やしてきました。いまでは税理士・社会保険労務士を中心に約10名の専門家が全国で活躍しています。
日本企業の海外進出が続く限り、海外粉塵者の給与の支給方法の検討は必要かと思います。お客様からお声がけをいただく理由として、以下のようなものが挙げられます。
1.海外駐在員の給料の決め方がわからない
2.日本の税務署に向けた対策がわからない
3.税金や社会保険の算出がむずかしい
4.他社事例を知りたい
5.駐在員に払い過ぎのように思うので、少し修正したい
海外赴任規程の作成業務については、大手自動車メーカーその他の大手製造業から中小・中堅企業にいたるまで、300件以上の支援実績があります。海外に10の現地法人があり、また欧米・アジア地域に専門家ネットワークがあります。それぞれに会計士や労務の専門家が在籍しており、日本だけでなく海外の税務、労務もお調べすることが可能です。
地域: 全国(オフィスの所在地は東京、大阪、福岡)
役割: 上場会社経理3年間、会計事務所勤務5年間、経営者として約16年間
規模: 現在経営する企業グループは従業員数は約120名