事業開発・商品&サービスの企画販促の他、中小企業間のM&Aについて話せます
<業務領域>
(1)ストラテジック プラニング (事業戦略・商品開発・販売計画 他)
(2)プロモーショナル マーケティング (SP・キャンペーン・クリエイティブ 他)
(3)コーポレート コミュニケーション (PR・イベント・展示会 他)
(4)QOL(Quality Of Life)サポート(キャンピングカー・ライフサポート 他)
マーケティング会社所属中、大手広告代理店(H)に事業系プロデューサーとして約7年間勤務。様々な新事業・新商品のプロモーションやコンベンションにおける業務経験を元に、1993年、31歳で起業。社員と共に、企画立案から制作・運営を総括プロデュースできる集団として、大手広告代理店の他、行政・法人・企業をクライアントとし多岐にわたる業務に30年以上携わり、コンサルや講師も経験している事業執行アドバイザー(経営者)です。
その間、レンタカー事業・ヘルスケア事業・内装工事業などを自社の新規事業としてスタートした他、直近では、2019年から約4年間、ケミカルメーカーからの要請により、M&Aにより事業買収した洗浄剤メーカーの専務取締役として、事業執行・再構築・販路拡大・人材育成を担ってきました。(現在はシニアアドバイザー/コンサルタント)
M&Aに関しては、「結果として事業規模を3倍にしたプロセス」・・・中小企業が中小企業をM&Aした際に起こる様々な「社内外の人的・物的・質的課題の抽出・解決」に関し、<中小企業の運営を真剣に考え続ける同じ視点に立つ者>として、小職の経験とノウハウが、M&Aを計画している方のフラットな相談相手としても、お役に立てるのではないかと思っています。
尚、M&Aの仲介会社でも専門家でもありませんので、仲介や紹介・斡旋は一切いたしません。
(1)自社の事業拡大とM&Aの是非について、ざっくばらんに話がしたい。
(2)M&A後のシナジー効果やその可能性について相談したい。
(3)M&A仲介会社の「紹介から締結までの一連の流れ・留意点」が知りたい。
(4)M&A後の事業運営などの課題について、気軽にディスカッションする相手が欲しい。
(5)守秘義務を守りつつ、先ずは誰が何をすべきかを気軽に相談したい。