航空機投資(航空機リース業界)と海外子会社の経営管理について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
◆ エアラインとの航空機リース取引拡大に向けた事業戦略策定
役割
:コロナ以降の日本のオペレーティング・リース市場を開拓するため、約1,500機に対する航空機の価格分析、及び調達手法(ローン・エクイティ・ABS)の策定
:航空機リース市場のメインマーケットである、アイルランドの実情を反映した事業拡大戦略を策定し、日本の本社・現地の取締役員に対して報告

◆ 海外エアラインの法的破産手続きに関するリース契約の見直し
役割
:法的手続き期間に開催される債権者集会への参加、債務者(エアライン)とのリース条件交渉
:債務者により策定された再建計画の査定、及び承認可否の投票
:日本の本社への報告書作成、航空機の保有者である日本投資家に対して、随時状況を報告

◆ ライドシェア事業における日系エアラインとのパートナーシップ契約
役割
:パートナーシップ契約の行程策定、ライドシャア事業の関連フォーラムへの参加
:2025年開催の大阪万博を見据えて、大阪国際空港・関西国際空港・神戸空港と連携
:現地パートナーや顧客の特定、インフラ要件、認証、商業モデルの範囲について検討

◆ 航空機購入によって得られる税制優遇、事業投資戦略を日本投資家に提案
役割
:日本投資家に航空機の引渡しスケジュール行程を随時報告
:メガバンクや地方銀行等の貸出金融機関に対して、融資審査状況を随時確認

◆ コロナにより発生した、現地法に基づいたエアラインの法的手続き
役割
:米国連邦破産法第11条、任意管理手続き、UKスキーム・オブ・アレンジメントに対する措置の分析・交渉

◆ その他
:エアラインへのフィールドセールス
:経営管理としてのコンプライアンス・現地CEOの報酬体系の整備・コロナによる組織改革などに従事

■話せること
◆ 本場のマーケットであるアイルランドでのエアライン交渉体制
◆ コロナ時の航空機リース業界の実情
◆ エアライン破綻時のエアライン及び投資家との対応状況
◆ 海外子会社管理全般

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

・ファイナンス業界に10年弱経験しており、不動産投資と航空機投資が得意分野です。
・不動産投資:メガバンクで不動産ファイナンスに従事する傍ら、投資家としてもマーケットに参入(不動産投資歴:10年)。
・航空機投資:本場のマーケットであるアイルランドでプライシングの経験があり、航空機投資を検討されている方は深いお話までできます。


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

問い合わせ

取引の流れ


似ているトピック