宇宙ビジネス全般、テクノロジーに関する新規事業に関する内容について話せます
¥55,000~■背景 東北大学工学研究科博士課程修了し工学博士を取得。2004年4月宇宙航空研究開発機構JAXAに入社。新入社員としては異例の政府系人工衛星の開発プロジェクトに配属。約8年間、衛星開発のプロジェクトマネジメントに従事。スケジュール管理、信頼性品質管理など不具合管理に取り組む。2011年1月よりコンサルティングファームe-solutionsにマネジャとして参画。主に、組成されたばかりの大企業20社ほどが参画するスマートシティのコンソーシアムをマネジメント。参画企業のスマートシティにかかる技術を取りまとめ、新規事業開発や営業企画・提案を立案し営業戦略を立案。2011年9月外資系コスト削減コンファルティングファームロベンダルマサイにおいて、製造業、高級チョコレート企業のコスト削減に精力的に取組み、資材等の調達先を品質を落とすことなくコストを下げることに成功。2012年10月日本総合研究所へ入社。官公庁や自治体のスマートシティ事業や官民連携・PFI事業を担当。主に、官公庁が進める大型プロジェクトのマネジメント、新規事業にかかる調査・検討支援業務を実施。日本総研では宇宙ビジネス事業について官公庁、大企業に対して営業から受注、デリバリー、プロジェクトマネジメント、クロージングまで責任者として先導。2020年7月より個人事業主として同様に最新テクノロジーにかかる新規事業の立ち上げ等に従事する。また株式会社デジタルブラストとして取締役としての実績あり。新規事業の立ち上げ、コンサルティングの営業、受注、デリバリー、資金調達へのプレゼンなどを実施。また、並行して東大IPCにおいてEIR(客員起業家)として技術シーズにかかる事業性評価などを実施。現在立ち上げについて準備中。 ■話せること 宇宙ビジネス全般また新規事業の立ち上げやそれに関する課題 既存技術を使った新規事業の立ち上げやそれに関する課題