氏名:開示前
ヘルスケア領域にて新規事業推進を6年活動してきまています。
特にスタートアップとの協業で事業開発を行ってきていますし、他のExternalな企業とのマッチングなども相当数行ってきました
関与したプロジェクトは20案件程度、自らの推進案件は6つ程度あります。
すべてスタートアップや異業種企業との連携での事業開発です
また、完全なる0からシーズ作成、PAT取得からの起業も1社成功をしています
具体的には、医療機器開発、VR機器を活用したプロジェクトが複数、スマホやタブレット端末でのアプリを活用したプロジェクトが複数,
それ以外プロジェクトが複数あります
関係してきた領域としては、リハビリ、認知症、うつ、糖尿病、肥満、高血圧、ADHD、統合失調症、他となります
関わった新規事業の特徴としては、パートナー企業を選定していくというところから始まっています。
シーズを探し出すところから始めて、選んだパートナー企業さんと協業していくスキームの策定(契約)、そのうえで
実際に手を動かして協業していくという、通常のポートフォリオ管理の新規事業とは違い、入り込んで実施していく丁寧な
手法をとってきています
ですので、新規事業に必要なデューディリから契約、そしてプロジェクト推進などすべて一通り経験しています
また、個人事業主としては中小企業の新規事業開発のコンサルタントとして活動しています
併せて、個人的に地方自治体と一緒になって地域活性化の一旦として課題解決ワーケーションプログラムのチームを策定して
数日での視察&ワークショップで具体的で現実性のある提案を自治体および町の人にご提案をしている集団を纏めています
新規事業開発で特徴的で強みの一つにはPAT作成、取得を意識した事業開発を行ってきています。
後発他社が参入する壁ををしっかりと作り、その上で事業を推進していくというスタイルで行ってきました。また、企業の枠組みの中での各種の障壁を突破させた経験からくる事業推進力と、スタートアップならではの悩みである各種課題を一緒になって悩み解決してきた経験値が大きいと考えています
主に新規事業における0-1.1-10フェーズに対して活動出来ます
併せて、大企業の中から飛び出していくExternal事業化のスキームを創る事が出来ます