創薬研究開発、0→1人材育成、ヘルスケア領域戦略、採用について話せます
■背景
アステラス製薬:1989-2014
リサーチマネージャー職:自社、協業での創薬研究、P1フェーズまでのPJリーダー(成果として関節リウマチ薬スマイラフを上市)
マルホ株式会社:2014-現在
探索研究部長:創薬研究の戦略立案・実施、採用、研修企画実施、オープンイノベーション統括、
執行役員付シニアマネージャー・シニアアドバイザー:長期ビジョン作成、ポートフォリオ戦略作成
O cube Lab.(副業):2024-現在
代表主:ヘルスケア領域全般コンサル、研修の企画推進、研究者採用、事業開発戦略
実績:
・AMED:科学技術調査員(AMED-FLuX): 創薬研究アドバイス
・あっと株式会社(医療機器):事業戦略アドバイス
・暁喜株式会社(化粧品・機能性食品):事業戦略アドバイス
・CVC系:創薬関連アドバイス(スポットコンサル)
・DX系ベンチャー:創薬関連アドバイス(スポットコンサル)
・DX系:創薬関連アドバイス(スポットコンサル)
・北大薬:招へい教員/非常勤講師:教育・創薬研究アドバイス
・京大医(成宮研):創薬研究アドバイス
■話せること
創薬研究全般のアドバイス
ヘルスケア事業の戦略立案
採用戦略
研修企画実施:創造性、共感力、主体性、0→1人材、ビジョン作成
オープンイノベーション:事業開発の戦略・手段・人材育成
長期ビジョン作成
ポートフォリオ戦略作成