トヨタ流原価管理、トヨタ式問題解決手法について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
トヨタ自動車、トヨタユーゼックにおいて、30年以上、原価管理、原価企画、予算管理などのマネジメントの仕組みづくりの経験があります。
グローバル全体の原価管理や原価情報システムの仕組み作りと、アメリカ、台湾の製造工場において、現場の管理の仕組みをゼロから立ち上げた経験など。

■話せること
トヨタにおける原価管理、原価企画、原価維持改善の考え方と実務体系がどうなっているか?
製造部門、開発部門、調達部門等における仕入れ先とも一体となった原価管理体制を構築する上でのキーポイントは何か?
これらを構築するために、どういう原価データが必要で、それらを構築するためには、それぞれの関所でどういうデータが取れないといけないのか?
それが取れるようにするためには、何をしなければいけないのか?

トヨタ流問題解決手法の要点と解決事例
など。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

これまでの職歴は、トヨタ自動車グループで経理や管理部門中心に40年余りになります。
トヨタ自動車では、国内、米国、台湾の子会社にも出向し、新会社立ち上げ、CFOや管理本部長、国内の金融、マーケティング子会社の事業企画部長、マーケティング部長など経験し、財務会計、管理会計、原価企画、原価管理、内部統制、マーケティング等で専門知識、経験を積むことができました。
直近のトヨタユーゼックでは、経理分野の他、経営企画、人事、情報システムを含むマネジメント全般を担当し、新規事業や新規拠点の立上げ、M&Aによる事業買収、人事組織改革、エンゲージメント管理の充実、内部管理体制構築 、基幹システムの構築、デジタル化推進などを主導。
中古車オークション会社、中古車販売会社の経営のあり方、システム構築、オペレーションの構築についての知見を積み上げることができました。
トヨタ流の現地現物、事実、データを 重視した改善、問題解決手法による問題解決、マーケティング分野での課題解決も数多く経験してるので、製造業や小売業などのマネジメント課題に幅広く貢献できると思います。
よろしくお願いいたします。


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥50,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック