ソフトウェア開発におけるシステム企画からテスト、納品、保守までについてお話できます

エキスパート

氏名:開示前


主たるシステムは、通信を扱うシステム、またはトランザクション処理するシステムですが、最近はVB.netを使ったアプリ開発をしています。具体的には、以下の通り。
OSとしては、組込みOS、Linux、Windowsを経験していますが、OSそのものの仕組みを理解しているため、開発するに当って大きな障害にはならないです。
また、開発言語はアッセンブラ、FORTRAN、C言語、C++を、経験し、さらに最近はWeb系やVB.netによる開発、DBではPostgres、Windows SQLを使ったシステムの開発もあります。ただ、どの言語でも基本的な考え方は同じと考えています。

■その他
いつごろ、何年くらいご経験されましたか?: 1980年~1989年 独立系ソフト会社で主に通信に関わるシステム開発
1989年~1998 年 大手製造メーカで通信機器の組込み商品開発
1989年~2016年10月 同じ大手製造メーカでセキュリティ関連システムの企画、評価、保守を担当
どちらでご経験されましたか?: 独立系ソフトハウスで基本的なソフト開発(大規模システム開発も含めて)を経験
大手製造メーカでLAN通信機器の組込み、セキュリティシステム開発・保守サービスを経験
謝礼金額の根拠はなんですか?: 通常コンサルに当っての金額
この分野は今後どうなると思いますか?: ソフト開発における生産的、品質的な問題は将来に渡ってもなくならいと思います。返って後で問題が大きくなるのではないかと思っています。最近では生産性向上性がある言語、品質解析用の自動ツール、テストの自動化など出て来ていますが、その基本の考えたを抑えなければ、結局のところ無駄な投資、時間を費やすだけと考えられます。
どんな人にアドバイスを提供したいですか?: 品質向上の一環として設計品質を上げるために色々仕組みを作っているが、またはコーディング後の解析自動ツールを使っているが、最後の試験で問題が多発して最終的なスケジュールの遅れなったり、または実運用でトラブルが発生して問題になるプロジェクトにどう対応したら良いかのアドバイス。
また、実運用で発生しているトラブルに対して中々対策が見い出せなプロジェクトへの解析方法などのアドバイス。
一番の課題はなんでしたか?また、その課題をどう乗り越えましたか?: 通信システム、特にLAN/インターネットで機器開発をした時、運用時想定外のトラブルが発生。現場での調査し、自開発ものの問題かをきちんと切り分けること、そして現場に近い評価システムで再現することで何とか課題を克服。尚、特にに切り分けにおいては単なる自開発のものに対する知識ではなく、この機器を取り巻く他のシステムの動作も理解必要があることを痛感。
また最近の開発では、VB.netを使ったアプリ開発をしていますが、.Netで提供されているライブラリを仕様から判断して適用するも動かない経験が多々。この場合、ライブラリを使ったテストモジュールなど作成し、色々な観点からテストして一番合うものと処理を決定し、最終的なアプリケーションに落とし込むことを行っています。
一番誇りに思う成果はなんでしたか?: ソフトハウス時代、40人月程度の大規模通信システム(完了まで数年)で一担当者と参加したものの、最終的には委託元メーカと同一の立場で設計、開発なども手掛け、最終的にシステムとして開発を完了したこと。
次のメーカにおいては、当時まだ普及してなかったインターネット技術を文献から読み上げ、ひとつの通信システムをプロジェクトリーダとして世に製品として出し、これを契機にメーカとして事業の立ち上げに貢献したこと。またこの機器開発には前職の経験を生かし、独自の評価システムを作り、より品質を高めたこと。
その時どのような立場や役割でしたか?: ソフトハウスでは主任として開発プロジェクトの中心的な役割を担った。
メーカに転職してからも課長課長してプロジェクト推進、管理の役割も担った。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前


職歴

職歴:開示前

謝礼金額の目安

¥30,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック