国内外のマルチリージョンクラウドアーキテクチャについて話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
国内外に拠点を持つエンタープライズがDXを推進する上での壁となるのがマルチリージョンをシームレスに統合するクラウドアーキテクチャとなります。

オンプレミス側の国内外通信網はキャリアのサービスを使ってSD-WAN化されているものの、
クラウド側はまだまだ企業側の個別要件に応じて設計、構築していかなければなりません。

■話せること
私はアクセンチュアでAWSクラウドに特化したITコンサルティング舞台に8年間いた中で、様々な業種の大手企業様におけるクラウド化プロジェクトを推進してきました。

中でもクラウドアーキテクトやオンプレミスとのハイブリッドなインフラを構成する上でどういった順序で何をおこなっていくかについて、
他社の事例をベースにAmazonやGoogleなどハイパースケーラー側とは違って、フラットな目線でお話することができます。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

早稲田大学政治経済学部経済学科卒業後、アクセンチュアに入社。
ITコンサルタント部署にてAmazon Web Serviceを中心に5年間クラウドエンジニアとして大手製造業の基幹システム刷新業務や、旅行業界向けのシステム要件定義に従事。

その後マネージャー昇進後は大手製造業に専属アサインされ、企業全体のDX潮流に対して戦略設計からITインフラの構築・運用をPMOという立場で推進。100以上のAWSアカウントを安心・安全に活用できるよう、クライアントの社内組織としてクラウドCoEを提案し、組織を確立するとともに必要なIT基盤を構築・運用体制を整備した。

アクセンチュア退職後は日本GXグループの取締役CTOに就任し、グリーンIT戦略の立案や、日本カーボンクレジット取引所の設計・開発を実施。


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥35,000 / 1時間
登録してメッセージ ログイン

取引の流れ


似ているトピック