産業保健師について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
病院勤務ののち、産業保健師として18年の経験です。
企業にてフルタイムで働いていたのち、フリーランスの保健師として活動して5年目になります。
健康管理体制のない会社へ入り、産業医と共に体制づくりから関わっています。

■話せること
企業の中で保健師ができること。

◎安全衛生委員会への参加
◎健診の事後処理(健診結果の確認、二次検査の案内)
◎健康管理に関する相談
 ・人事労務部門の健康管理業務に関する相談対応
 ・従業員の健康診断結果に基づく保健指導や相談対応
 ・メンタルヘルス関連の相談対応

健康管理体制ができていない企業へ入り、産業医と共に体制づくりをしていますので、立ち上げに関することなど、さまざまな企業の知見があります。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

看護師、保健師として20年以上経験があります。
病院、企業、厚生労働省、地方自治体での保健師としての経験あります。
特定保健指導、ストレスチェックなど、制度の立ち上げから携わり、また健康経営に関わってきました。

現在は保健師として、年間500名以上の方と面談をしている一方で、産業保健師として顧問契約している企業様の状況に合わせて、サポート内容をご提案させていただいております。健診受診率アップ、メンタルヘルス、有所見者のフォローアップ体制作りを始めとする、健康経営コンサルティングをしています。現在数社を専属で担当しており、おかげさまで継続していただいております。

プライベートは、共稼ぎ、ワーキングマザーで、夫が一時期単身赴任していたり、ワンオペ育児も経験してきました。
子供の預け先は保育園、幼稚園の両方を経験しています。

正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託契約、フリーランスなど、自分のライフスタイルに合わせて、働き方を変えてきました。それぞれのメリット、デメリットを経験しています。


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

問い合わせ

取引の流れ


似ているトピック