ゼネコンの調達業務、価格査定、施工管理全般、業界全般について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■話せること
・建築調達業務全般(業者選定方法、コスト折衝など)
・建設業の業務フロー:建物の企画から基本設計、発注、実施設計、積算、調達、施工など横断的に
・建設原価解析:入札価格や施主提出見積りの元になる建設原価の査定方法について
・当社のDXについて:現在当社が取り組んでいるDX業務について、調達関係や施工管理関係、設計関係など全般的に
重機の自動化・遠隔操縦、BIMを用いた設計積算の効率化、AIを用いた建設価格の自動値入れなど
・建設業界のCO2削減について:業界の現状、当社の取り組み、施主の姿勢など
・建築施工管理全般:当社の施工管理手法、業務フロー、人材育成、OJT、人材不足問題、今後の計画、施工管理の課題など
・他設計、積算など建設業全般についてお話しできます。

■背景
ゼネコンの調達部門で建築関係全般の資材及び労務の調達、市場動向調査、建設コストの分析・原価査定を行っています。
またDX化で外部業者と協働で原価解析システムの構築中です。
建設原価の構成要素は複雑です。
これを様々な角度から評価、分析し適正価格を算定しています。
前部署では現場責任者として建築プロジェクトの施工管理を行っていました。
品質、コスト、工程、安全の管理に加えて客先対応、近隣対応などを行います。

経験建築種別
・アトラクション建設
・大規模商業施設、ホテル
・駅施設(営業線近接工事)
・半導体工場
・自動車工場
・製薬工場
・学校建築
・放射線系医療施設
・高層マンション
・改修工事全般 他

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

スーパーゼネコンに2004年より在籍
本社調達本部所属
本社調達部門にて建築関係全般の業者選定、コスト折衝などの調達業務、建設原価の算定、市場動向調査等を行っています。
外部業者と協働でAIによる見積もり解析、自動値入れ、過去データ分析による建設原価査定などDX業務推進にも携わっています。

2004/04〜2021/12 建築施工管理(現場工場担当、現場責任者)
管理経験はアトラクション施設、高層マンション、製薬工場、研究施設、駅舎他
品質、コスト、工程、安全他を全般的に管理
2015年以降は現場責任者として客先対応、若年社員の教育も担当

2022/01〜本社調達本部

建築関係全般について知見あり

お話しできる内容
・建築調達業務全般(業者選定方法、コスト折衝など)
・建設業の業務フロー:建物の企画から基本設計、発注、実施設計、積算、調達、施工など横断的に
・建設原価解析:入札価格や施主提出見積りの元になる建設原価の査定方法について
・建設業界のCO2削減について:業界の現状、当社の取り組み、施主の姿勢など
・当社のDXについて:現在当社が取り組んでいるDX業務について、調達関係や施工管理関係、設計関係など全般的に
重機の自動化・遠隔操縦、BIMを用いた設計積算の効率化、AIを用いた建設価格の自動値入れなど
・建築施工管理全般:当社の施工管理手法、業務フロー、人材育成、OJT、人材不足問題、今後の計画、施工管理の課題など
・他設計、積算など建設業全般についてお話しできます。

一級建築士、一級施工管理技士資格保有
経験建築種別
・アトラクション建設
・大規模商業施設、ホテル
・駅施設(営業線近接工事)
・半導体工場
・自動車工場
・製薬工場
・学校建築
・放射線系医療施設
・高層マンション
・改修工事全般 他


職歴

職歴:開示前

謝礼金額の目安

¥50,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック