BtoBマーケティングについて話せます
■背景
メーカーにて、事業企画として、コア技術の用途開発やコト売りサービスビジネスのマーケティング戦略の策定を行っています。また、中小企業診断士として、中小企業のマーケティング戦略策定の経験を有します。
■話せること
①データドリブンマーケティング
②用途開発(MTF分析―市場分析)
③STP分析、TAM/SAM/SOM分析
④マーケティングミックス
⑤ターゲット企業リストの策定
⑥営業販売部門のKPI策定
プロフィール 詳細を見る
職歴
職歴:開示前
このエキスパートのトピック
-
原価管理、管理会計、計数管理について話せます
問い合わせ■背景 電子部品メーカー工場のエンジニア、製造管理者として9年間、原価管理、採算管理に携わっておりました。中小企業診断士として経営分析から財務課題を明確にし、採算改善計画、KPIの構築の経験があります ■話せること ①管理会計、原価管理 ②KGI・KPIの構築
-
プロジェクトマネジメントについて話せます
問い合わせ■背景 工程開発、製品開発として5年プロジェクトマネージャーとして従事しました。本経験で技術士(経営工学)を取得しております。また、「プロジェクトマネジメント」のセミナー講師の経験があります。 ■話せること ①チームマネジメント(混成チームの取り纏め、セグメンテーションなど)、②スケジューリング(質と納期の担保スキームなど)、③ステークホルダーマネジメント、④公的研究機関や他社との共同開発、⑤工程設計および条件最適化、⑥サプライヤ構築、⑦品質コストマネジメント、⑧管理体系構築
-
製造管理、工程設計について話せます
問い合わせ■背景 デバイス製造技術、生産技術、製造管理者として9年間、プロセス開発に5年間従事しました。現在も製造現場コンサルタントとして従事しております。 ■話せること ①不良解析・歩留改善/②品質管理、検査工程構築、市場クレーム対応/③工程の採算性・生産性分析および改善/④工程の生産管理、採算管理、人員管理/⑤独自加工装置開発、導入/⑥プロセス設計、工程条件最適化/⑦SLPによるライン設計、量産ライン立ち上げ/⑧ベンター構築/⑨生産現場のIoT構築推進