新規事業・新規テーマ創出が次々に起こるような社内風土改革について話せます
¥50,000~
■背景
☆2019年から断続的に、主に中堅層の立場から、
・当社における新規事業・新規研究テーマの活性化を行うにはどうすればよいか?
・人/モノ/金をどのように投入すれば活性化するのか?
・オープンイノベーションなど外部連携等のあり方は?
・いわゆる「20%ルール」は当社でも成立するか?するとしたらどういった形か?
などについて調査を行い、研究本部長ら幹部への提言を行ってきました。
☆上記の活動は、2021年から1年間「当社の2050年を考える」という1年間の研究本部長プロジェクトに昇華し、その中でプロジェクトリーダー(グループ長)を担当。2050年を目指す理想と、今日から地続きの研究活動を行うという現実の間で、実務者の目線で明日から実践可能なアクションなどについて提言を行ってきました。
■話せること
☆おもに大企業の幹部が求める「イノベーション」と、実務者が思う現実とのギャップ。
(1)なぜ、実務者はそれをできないのか?
(2)なぜ、幹部はそれをできると思い込んでいるのか?
特に、(2)に関して議論されることが少ないです。また、幹部と実務者が会話する時に起こることについて、リアルなお話ができると思います。
☆IT系プログラマ・エンジニアでは珍しく、マーケティング理論・行動経済学・未来学などを学びました。そうすると、たとえば「会社の中でイノベーションの風土がないのは何故だ?」という幹部の問いかけに対して、「それはイノベーターがそもそも会社に2%しかいないからでは?」という当たり前の返しができるようになります。
しかし、そういったことを学んでいない方がマジョリティなので、「みんな頑張ればイノベーションの風土はできるようになるはず。でも、今は頑張っていないからできていない。」という思い込みになりがちです。
こういったギャップを埋めるためにどうしたらよいか?といった点で、リアルなお話ができます。
■ビザスクでこれまで話したこと(一部)
・新規研究テーマや新規事業案に関する社内提案制度の制度設計や運営に関して
・新規研究テーマの評価基準・仕組みについて
など…
■さらに詳しくは
noteもご覧ください!
https://note.com/hideh_hash_845/n/n80707c3d5451