新製品対応活動の進め方について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
新製品対応の中には、会社として新規事業となるような重要で課題の多い新製品や、従来の延長線上にあるような類似新製品などがありますが、どちらにしても製品設計、開発設計とタイアップして活動すべき生産技術の役割は重要です。生産技術は製品の量産流動の実行部隊として、コスト・品質・納期をコントロールすべき中心的立場であると考えられます。

■話せること
新製品対応力を培うためには、最重要新製品の対応手順を一通りマスターすれば、類似新製品については、一般的にその手順の一部を実施するような形となります。
重要新製品への対応としては、フロントローディング活動による上流への徹底参画から始まり、早い段階から、コスト・品質に影響する加工法の検討、投資設備の検討、設置場所(レイアウト、環境)の検討を行いながら、投資関連の審議、品質関連の審議を受けていく必要があります。
そのための仕事の進め方(実施手順・まとめ方、日程管理)、課題解決の仕方、関係部署・関係者のコントロールの仕方、プレゼンテーションのやり方等が対応効率を大きく左右することになります。
このような(新規・類似含めた)新製品対応の仕方に関する 支援・指導が コンサルティング対象となります。
このような内容について説明いたします。

■その他
https://www.pec-kumata.com/post/newproducts

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

自動車部品業界の最大手である(株)デンソーで生産技術職種を長年(40年以上)経験してきており、Q(品質)C(コスト)D(対応納期)を最善の形にするための管理手法、専門技術、経験知をベースに置き、独立後の生産技術コンサルタント(6年目)としても、様々な製造技術、ニッチ技術に接する機会も多く(現在、名古屋産業振興公社にも所属し、名古屋市内製造業各社に対する企業技術・販路マッチィングコーディネーター(技術)を担当)、蓄積した知見も多数ある。各企業へのQCD改善支援はもとより、特に企業の将来像の在り方に対する技術的側面の支援に関心があり、販路開拓や、DX化推進、SDGs推進などに貢献できると思います。


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥40,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック