製薬会社におけるライフステージ変化の対応、女性のキャリア形成について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
製薬会社にて2回の産休〜育休、時短勤務を経験しました。
どちらも臨床開発業務およびプロジェクトマネジメント業務に従事しておりました。

■話せること
・長期休暇予定の社員がいる際のチーム体制、フォロー体制について
・業務配分の適切性について
・実際どの程度の負荷(本人およびチームそれぞれ)があったかどうか
・挙がった課題、それに対する解決策

について経験をもとにお話しできます。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

大手製薬企業(内資系)の研究開発部門に約10年勤務しております。
新薬開発に従事しており、グローバル品のCRA業務から、CROマネジメント、開発プロセスのプランニング、研究品の開発計画策定を経て、現在はプロジェクトマネジメント業務を主としております。
産休・育休を2回、時短勤務も経験しており、女性のキャリア形成、子育てと仕事の両立についてもお話しすることができます。

<主な業務経験>
♢臨床開発業務
・CRA業務、CROマネジメント
・当局相談資料作成、機構相談対応
・臨床開発責任者
・研究品のPh1から上市までの開発計画の策定

♢プロジェクトマネジメント
・意思決定会議とプロジェクトとの折衝
・プロジェクトのリソース(ヒト・モノ・カネ)の管理
・組織のマネジメント体制の変革(ツールやプロセスの見直し)


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥50,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック