IoTやAI、DX(課題解決)に必要なICTスキル向上施策について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
・私は、電気通信事業の業界でソリューション・エンジニアとして40年間、企業の課題解決に取組んできました。ICTを活用した企業での課題解決テーマ関心度ベスト10は、次の通りです。
❶コスト削減 ❷収益改善 ❸グローバル展開 ❹業務クラウドで効率化 ➎ワークスタイル変革 ❻国際会計基準対応 ➐データドリブン経営 ❽経営統合 ❾環境経営 ❿スマートフォンの活用と言われております。
 このテーマ課題を解決するために、ICTデジタルツールを活用して本業貢献のための提案活動を実施してきました。
 基本、お客様との商談・引き合い情報は、常にお客様との対話の中にあります。 
 そのために、お客様との信頼関係の下でコミュニケーション力で課題共感力を磨いてきました。
 これは、お客様にとっての懐刀戦略です。その身に着けたスキルの下で分かり易くお話します。
■話せること
・デジタルツール(IoTデバイスやAI、デジタルインフラ)活用するためのICTリテラシー講義を含めた施策を提供できます。
特に課題解決のための考え方(生の課題解決事例)を伝えることで、共感いただき、実際の行動につなげることができます。
私が持つ課題解決の考え方は、一言でいうとデザイン思考の下に組み立てられたスキル向上施策であり、課題の本質に触れて手戻りしない施策となります。本講義は理数系アスリートである地域の高専生向けに90分のICT講義としての実績があります。
ICTの基本を学んで企業の課題解決を実施するスキルが身に着きます。
 本ICTリテラシー講義のカリキュラムは、以下の90分講義テーマで12タイトルあります。

【ICTリテラシー向上講義:全12回の講義項目 (各90分の遠隔授業):12タイトル】
①産業構造の変化、Society5.0​ 
②モバイル通信の歩み、システム構成と周波数、モバイル通信の変調方式と特徴、基地局とアンテナ、標準化、電波と電磁波​
③5Gとは、事例紹介、ビジネスモデル、xR​
④基幹通信網、海底ケーブル、アクセス系ネットワーク、信号方式、衛星データ​
⑤OSI参照モデル、LAN、TCP/IP、非構造化データ、トラヒック理論、待ち行列理論​
⑥通信設備の信頼性、通信用電源・省電源、エナジーハーベスト、EnOcean、無線電力伝送​
⑦IoT、エッジコンピューティング、LPWA概要、最新IoTコンピューティング、IoTセキュリティ​
⑧空飛ぶクルマ、コネクテッドカー、MaaS、ドローン、携帯電話の上空利用​
⑨暗号化技術、量子暗号通信、サイバーセキュリティ​、デジタル画像評価(デジタル信号処理技術)
■その他につづきを記載
その他
■講義項目の続き
➉DX時代に求められる人財像、ロジカル/デザイン思考/アートシンキング、アジャイル開発
⑪AI/ディープラーニング概要、データドリブン、データサイエンス
⑫​スマートシティ、スーパーシティ、ゼロエミッション、サーキュラエコノミー、SDG‘s、地域課題の解決、地域共創、アントレプレナーシップ、まとめ​ 

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

 国際電信電話株式会社に1982年4月入社後、電気通信事業組織に所属の上で、上位レイアである動画像を中心とするアプリケーション開発をKDD研究所母体とするシステム開発販売会社に出向して、国内外のネットワークを知るSEエンジニアとして技術と営業を学び、関連子会社で計16年間フロントSEとして売上に貢献。そのため、本体電気通信事業における運用業務よりもフロントSEとしてのシステム構築実績の方が多い。特にビジネス提案から設計、そして構築までフロントSEとして売上総額150億円(粗利50億円)を獲得。なお、活かせる経験・知識・技術としては、主に以下の5点です。
・映像アプリケーションの最適化や画像評価マネージメント、ネットワークの最適化が自分の得意専門領域。
・提案営業のクロージングや米国為替輸出業務、IoT事業に関する知見を有する。(グローバルテレマティクス)
・社員4名のスタートアップから4.8万人規模の電気通信事業まで経験しており、組織最適化も得意領域。
・知見業界は、通信・テキスタイル・新聞・印刷・通信社・放送業界であり、デジタル化の課題解決スキルを有する。
・私の強みは、DXスキルであり様々なデジタル化における課題解決を実践してきたため、この経験値は解決行動につながる成果の予測が可能な有益な知見として他領域で活用できるものと確信しております。


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥50,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック