日本で外国人を雇用・採用する場合における外国人の在留資格・就労ビザ申請の法務手続きや優秀な外国人材採用の方法について
¥30,000~■経歴等 大阪大学法学部卒、大阪大学法学部大学院法学研究科卒 大阪産業創造館あきない経営サポーター 入国管理局申請取次行政書士 外国人在留資格・ビザコンサルタント ■セミナー講師実績 関西士業交流会 講師 テーマ:「外国企業の日本進出」 大阪府行政書士会 豊野支部「民泊法務セミナー」 渉外司法書士協会 講師 テーマ:「入管法改正セミナー」 京都府行政書士会 講師 テーマ:「マイナンバーセミナー」 TKC全国会 講師 テーマ:「外国法人の日本進出に関する法務セミナー」 全日本不動産協会 講師 テーマ:「簡易宿所・民泊ビジネス開業セミナー」 行政書士入管手続研究会 講師 テーマ:「民泊と経営管理ビザ申請の注意点」 経士会「中小企業の人材不足を一発解消!外国人雇用・採用セミナー」 その他、「民泊条例セミナー講師」「国際ビジネス法務セミナー講師」等、講師実績多数。 ■主な業務実績(※一部抜粋) ・上場企業の海外顧客担当者の雇用の際の「人文知識・国際業務」の在留資格認定証明書交付申請 ・中国人調理師招へいのための「技能」在留資格認定書交付申請 ・外国人留学生を通訳・翻訳者として採用する際の「留学」から「人文知識・国際業務」への在留資格変更許可申請 ・外国人海外駐在員の「人文知識・国際業務」在留期間更新申請 ・外国人の日本法人設立に伴い「投資・経営」の在留資格変更申請 ・外国人留学生を上場企業のデザイナーとして採用する際の「留学」から「人文知識・国際業務」への在留資格変更許可申請 ・語学学校運営者の「人文知識・国際業務」から「投資・経営」への在留変更申請 ・外国の健康食品販売会社の日本進出支援と「企業内転勤」の在留資格認定証明書交付 ・貿易関連業者の日本法人設立支援と、「投資・経営」在留資格認定証明書交付申請 ・大手企業の外国人研修生受け入れのためのコンサルティングと「研修」の在留資格認定証明書交付申請 ・「日本人の配偶者」の在留資格認定証明書交付申請 ・「留学生の家族滞在」在留資格認定証明書交付申請 (※その他不許可からの再申請案件、難易度の高い案件の業務経験多数) ■現在まで取り扱った案件の国籍 中国、韓国、中華民国(台湾)、ロシア、ウクライナ、ネパール、ブラジル、フィリピン、アメリカ、フランス、イギリス、ドイツ、ジャマイカ、メキシコ、マレーシア、フランス、ナイジェリア、モンゴル、カナダ、ルーマニア、オーストラリア、パキスタン、ニュージーランド等。 (※特に多いのが中国、韓国、中華民国(台湾)、フィリピンで、左記の国籍の方についての申請は非常に得意です) 現在までの申請件数:500件以上 ■顧客属性 1部上場企業〜資本金1000万円以上の企業様が約50%(顧問先含む)、その他企業様の就労ビザ、投資経営ビザが約30%、個人の方の配偶者ビザ等の身分関係が約20%。