無給電中継装置等の 設置調整保守運用について話せます
¥50,000~
■背景
衛星地球局建設工事、マイクロ波中継所建設工事・試験・運用業務を国際電電(旧KDD)にて経験致しました。その後JCOMにてミリ波実験無線局免許取得しラストワンマイル加入者無線の可能性について研究致しました。TELECにて電磁環境試験測定を行い反射、電波吸収体等の特性試験測定を実施した経験により、通信機器の基地局やアクティブ中継局や無給電中継装置の設置に関する技術・保守運用に関してお話できます。
■話せること
1.通信機器用の基地局や無給電中継装置の設置に関する技術事項について
・設置場所の選定・決定方法方法
・アンテナ選定方法
・設置時の調整方法
・設置業者の選定方法、対応人数、対応時間
・設置時の課題
2.通信機器用の基地局や無給電中継装置を設置後の保守運用に関する技術事項について
設置後にアンテナの角度、位置にズレが発生した場合の対処方法
保守運用方法
保守運用時の課題
3.衛星通信地球局アンテナ設置に関する技術的問題とその解決方法についてお話ができます。