東京都発注公共土木工事の進め方について話せます
¥50,000~
■背景
私は埼玉県で25歳から34歳までの約10年間、一般土木工事の現場監督として現場代理人や主任技術者・監理技術者を経験しました。
東京の建設会社に転職し、1年間は内部監査士という現場とは異なる職種を経験しましたが、その後、また現場監督として現場代理人や主任技術者・監理技術者を務めることになり現在に至ります。
東京都で現場代理人を経験したことで地方と東京での様々なルールの違いに気が付きました。
■話せること
これから東京都の公共土木工事に参入しようとしている方のために、質問者さまが疑問思っていることや不安に思っていることにお答えします。
東京都の公共土木工事がどのような流れで進められ、どんなポイントに注意するべきなのか。
設計変更はどのような感じなのか、完成検査はどのような雰囲気で何に気を付けるべきか。