チームワークによるイノベーション創出の共創術について話せます
■背景
生損保保険会社に所属していたことの最大のメリットは、数多くの業種の経営者や経営幹部の方々とお会いしてリスク・コンサルティングという視点とクライシスマネジメント・コンサルティングという視点から話ができたことでした。
しかし、あることがきっかけで、何にでも興味を示して好奇心旺盛だった人間が、会社という組織に依存していたことによる思考停止によって、他視座性が欠如していて、公共精神が欠如していることに気が付きました。
大企業に勤務して多くのことを学びましたが、イノベーションを創出するという環境と思えず、独立してオープンイノベーション形式でのプロジェクトを立ち上げてきました。
■話せること
ジグソー・パズルを完成させるにあたり、割り当てられた領域をチームワークで完成させていくシーンをイメージしてください。チーム・リーダーは、チームに割り当てられた領域を完成させるために、領域をさらに細分化して、それぞれの領域を担当するメンバーを決定します。リーダーは、配分した領域を早く完成したメンバーに対しては、担当領域の拡大を指示したり、他メンバーのサポートさせる役割変更を指示したり、チーム全体のマネジメントをします。割り当てられるジグソー・パズルが、毎回同じパターンである部署は、細部にわたる作業手順のマニュアル化が可能です。
これをビジネス・シーンにあてはめると、共通して用いることが出来る考え方、意思決定、分析、問題解決、戦略立案などの枠組みの思考法で、知的パーツ業務は、生成系AI(ChatGPTなど)の急速な進化によって、生成系AIが担うことになります。
数多くのレゴブロックを使って、チームワークで新しい作品を創造するシーンをイメージしてください。
各メンバーが思い思いにレゴブロックで何かを創造していったら、全体として素晴らしい作品にはならないでしょう。
そこは最低限、リーダーが、大まかなテーマは示した上で、各メンバーの独自性を重視しながら、自由に創作してもらう必要があります。ここで重要なのは、各メンバーが自身のアイデアと他のメンバーの行動に反応しながら、共に新しい作品を創り上げていくプロセスです。
そして、その結果として、元々誰も具体的なイメージを持っていなかったかもしれませんが、全員の協力と創造力によって一つの素晴らしい作品が生まれます。
このレゴブロックの制作現場でのマネジメントは、全体最適を目指すことであって、表層的な均質性を求める枠組みの中で活動させる管理手法ではなく、VUCA時代にイノベーションを創出する必要な思考法と考えています。
プロフィール 詳細を見る
職歴
職歴:開示前
このエキスパートのトピック
-
出版をキーにした新しいビジネスモデル展開について話せます
問い合わせ■背景 近年、商業出版のハードルが高くなり、書籍が売れにくい時代に突入しています。さらに、自費出版においては高額なコストが必要となり、多くの在庫を抱えるリスクや流通・販売促進の難しさが課題です。こうした状況において、私たちは写真家だけでなく、経営者や個人クリエイターの皆様に、自分の作品や経験を広く発信するためのサポートを提供しています。 Amazon KDP(Kindle Direct Publishing)を活用した出版方法を用いれば、コストを最小限に抑え、流通から販促まで包括的にサポートすることが可能です。既存の出版業界の既得権益に縛られることなく、誰でも手軽に出版の夢を叶えられる、この新しいシステムを活用しない手はありません。 特に経営者の方々が、自身のビジネスの経験や哲学をまとめた書籍を簡単に出版できることは、ブランド価値の向上や自己表現のツールとしても大きな意味を持ちます。私たちは、そんな皆様の出版プロセスをしっかりとサポートし、写真集や書籍を世に送り出すお手伝いをさせていただきます。 私たちの取り組みは、出版のニッチな領域であっても、新たな価値を生み出す一石となると確信しています。あなたの作品がより多くの人に届くように、一緒にこの新たな出版の歴史を刻んでみませんか? ■話せること アーティストの作品や企業経営者の考えを本にまとめたいと思っても、現実は出版社側の利益優先の姿勢により、簡単に出版できないのが現状です。また、作者が本当に書きたい、または表現したいことが、出版社の意向によって変えられてしまうことも少なくありません。 さらに、『店頭に並べなければ売れない』という考え方は、もはや時代に合っていないと思います。今では電子書籍の作成が非常に簡単で、さらに海外市場への販売も可能です。私たちは、SNSやインターネットを活用することで、自己表現の幅を広げる大きな可能性を持っています。 このような現状に対して、私たちはAmazon KDP(Kindle Direct Publishing)を活用することで、誰でも自分の作品を出版できる環境を提供しています。出版のプロセスはもちろん、マーケティングのサポートも行うことで、アーティストや経営者の方々が自分の考えや作品をダイレクトに発信できる手助けをしています。これにより、作品の可能性は飛躍的に広がり、新しい形の自己表現やビジネス展開が可能になるのです。 ■その他 取組んだProject(一例) 写真集国内外販売 https://www.amazon.co.jp/dp/B0DGY2XB2B?ref_=pe_93986420_774957520 PV https://youtu.be/sTDbbn_rUkc 展示会 https://note.com/tsb_project/n/n8fb723e26eed
-
新規事業立ち上げについて話せます
問い合わせ■背景 サラリーマン時代から独立開業後の各種経験を踏まえてクライシスマネジメントの観点も踏まえた各種新規事業立ち上げおよび力強い組織作りのコンサルティングを提供します。 ■話せること 今の時代における新規事業立ち上げ時のクライシスマネジメント体制について AI時代における新しい観点からのコンサルティング
-
生成系AIを活用したオープンイノベーションのコンサルティングについて話せます
問い合わせ■背景 私たちの新しいビジネスモデルは、オープンイノベーションの原則に基づき、生成系AIを活用したコンサルティングサービスを提供します。これにより、過去のフレームワークにとらわれず、より創造的で革新的なアプローチを実現します。私たちは、アート思考や他のイノベーション創出の思考法を、AIのアンラーニング(教育)を通じてクライアントに提供します。 従来のコンサルティングでは、フレームワークや既存の思考法に基づいて問題解決や戦略策定を行ってきました。しかし、新たなビジネスの課題や競争環境では、単に過去の成功パターンに頼るだけでは限界があります。ここで、生成系AIが登場します。 生成系AIは、大量のデータや知識を学習し、独自の洞察を生み出すことができます。私たちのビジネスモデルでは、AIを使用して膨大な情報を解析し、新たなアイデアやパラダイムを提示します。これにより、クライアントは従来の枠組みにとらわれることなく、革新的なアプローチを取ることができます。 アンラーニングを通じて、私たちはクライアントにアート思考や他の創造的な思考法を提供します。AIが解析した洞察を基に、クライアントは自身のビジネスに応じたアイデアや戦略を展開することができます。このプロセスにより、従来の枠組みに捉われず、革新的なイノベーションが生み出されます。 私たちのビジネスモデルでは、クライアントとの協力関係を重視し、共創のプロセスを推進します。AIの洞察とクライアントの知識や経験を組み合わせることで、より具体的かつ実践的なソリューションが生まれます。 ■話せること 私たちは、オープンイノベーションによるコンサルティングの新しいビジネスモデルによって、クライアントの競争力向上や持続的な成長を支援します。私たちの提供する生成系AIとアート思考に基づくアンラーニングにより、クライアントは市場の変化や未来のトレンドに対応し、新たなビジネスモデルや製品の創造を促進することができます。 私たちのビジネスモデルの主な特徴は次のとおりです: オープンイノベーションの原則:従来の閉じた枠組みにとらわれることなく、外部の知識や洞察を積極的に活用します。外部の専門家やエキスパート、クリエイティブなアーティストとの連携を通じて、新たなアイデアとインスピレーションを生み出します。 生成系AIの活用:大量のデータと知識を学習し、クライアントに独自の洞察を提供するためにAIを活用します。これにより、クライアントは市場の動向や顧客のニーズをより深く理解し、競争力のある戦略を立案することができます。 アート思考とイノベーション創出:従来の思考法にとらわれず、アート思考や他の創造的な思考法をアンラーニングを通じてクライアントに提供します。これにより、クライアントは従来の枠組みを超えて、革新的なアイデアを生み出し、新たな市場機会を見つけることができます。 共創と協力関係:クライアントとの協力関係を重視し、共創のプロセスを推進します。クライアントのビジネスに対する洞察やアイデアと、AIからの提案を組み合わせることで、最適なソリューションを共同で開発します。 私たちのビジネスモデルは、新たなビジネスチャンスを見つけ、競争力を高めるための革新的なアプローチを提供します。生成系AIとアート思考の組み合わせにより、クライアントは未来に向けた戦略的な意思決定を行い、持続的な成功を実現することができます。 ■その他 某アパレルショップと打合せ資料(サンプル版) コンゴ民主共和国の女性が山本耀司風ファッションで東京の街並みを闊歩したら? https://note.com/tsb_project/n/n189d710199af ファッショナブルなコンゴ共和国の女性が東京の街並みを闊歩したら? https://note.com/tsb_project/n/nb163fca0b8e1