グーグルアプリ、スクリプトによる業務効率化について話せます
■背景
グーグルアップススクリプト(GAS)を使い、グーグルアプリの連携による業務効率化
■話せること
GASを独学で身につけ、以下のような業務を社内で担当しています。
・スプレッドシートを使った社内情報の共有化
・グーグルフォームを使った社内アンケートとその結果の集計
・グーグルサイトによる社内限定ウェブサイトを作成して、情報発信
プロフィール 詳細を見る
職歴
株式会社中四国クボタ
- 総務課長 2020/1 - 現在
高松市丸亀町商店街組合
- フリーランス 2009/4 - 2012/9
株式会社穴吹工務店
- 1993/4 - 2009/3
このエキスパートのトピック
-
Google Workspaceの社内導入、普及活動について話せます
問い合わせ■背景 Google Workspaceを全従業員のグループウェアとして導入し、その機能の教育・普及を担当しています。 メール、チャット、フォーム、サイトなど様々なグーグルツールを組み合わせて、社内の情報共有を便利にするよう、努力しています。 ■話せること 以下作業で、社内での情報発信、共有を実施してきました。 ・グーグルサイトを使った社内ウェブサイトの構築 ・グーグルフォームによるアンケートを発信し、その結果をリアルタイムでスプレッドシートに反映 ・グーグルドキュメントを使った会議議事録の発信 ・グーグルチャットのスペース機能によるコミュニケーション
-
リース車両の管理、運用について話せます
問い合わせ■背景 現在、管理職として部下1名と約900台のリース車両を管理 ■話せること リース車両の選定、運用、データ管理 車両の修理手続、安全管理など
-
複数の飲食店の労務管理について話せます
問い合わせ商店街のビルの中に3つの飲食店を運営。そこで作業補助をしながら、アルバイトの人事労務管理を担当しました。主な業務は以下のとおりです。 指紋認証による勤務時間管理ソフトウェアの導入 給与や社会保険料、税金の計算 入退職者の管理 シフト表の作成 店舗間での人材配置 ■その他 役割: 店舗責任者 規模: 30名