テレワーク実施下のチームビルディングや、コミュニケーションについて話せます
■背景
現職に入社したのが、初めての緊急事態宣言が出される直前という、いわゆる「コロナ禍」真っ只中というタイミングだったこともあり、以降試行錯誤しながらこれまでチームをまとめ上げてきた経験から。
■話せること
・テレワークで業務を行う際の、チームメンバーや上司・部下などとのコミュニケーションの図り方
・テレワーク下での効果的なコミュニケーションの図り方・活用すると良いツールなど
・テレワークと出社の両方がある、いわゆるハイブリッド型勤務を行う際に心掛けておくこと
・テレワークの問題を解決するコミュニケーションツール等
などなど、テレワークやハイブリッド型勤務に関する問題点や課題点、それらへの向き合い方等について、お話できます。また、このような課題を解決に導くための新規ツールや新規サービスのフィードバック等についてのご相談も、受け付けております。
上述のように、私自身がまさにコロナ禍直前で現職に滑り込み、その後からさまざまな事象に遭遇・経験しました。それまで出社が当たり前だった頃からしたら考えられないようことを、身をもって体験しているので、これらに関することはいろいろとお話できます。
また、ビザスク上でも、このようなことに関する話を聞きたいとお願いされることが多々あるため、こちらにトピックとして上げさせていただきました。
どうぞお気軽にご相談・ご質問ください。
よろしくお願いいたします。
プロフィール 詳細を見る
職歴
社名非公開
- 課長 2020/4 - 現在
社名非公開
- マーケティングコミュニケーションマネージャー 2018/2 - 2020/3
社名非公開
- コミュニケーションマネージャー 2016/4 - 2018/1
社名非公開
- 主任 2013/9 - 2016/3
社名非公開
- 主任 2010/8 - 2013/8
社名非公開
- 一般社員 2007/4 - 2010/6
このエキスパートのトピック
-
ハイクラス向けサービス/ラグジュアリーブランド等の販促方法について話せます
¥50,000~■背景 過去の職歴において、当該ターゲットや当該サービス/ブランドの販売促進、プロモーション施策、コミュニケーション施策に、責任者として携わる機会があったため。なお、立ち上がったばかりのサービス/ブランド、既存のサービス/ブランドどちらにおいても経験あり。 ■話せること ハイレイヤー向けのサービスやラグジュアリーブランド等の販売促進、プロモーション、コミュニケーション施策って意外と難しいところがあります。漫然と施策を実施するだけでは、意中のターゲットへのアプローチをしにくいためです。 過去にそのようなサービスやブランドの施策に携わった経験から、どのようなブランド戦略・マーケティング戦略を描くことが望ましいのか。どのようなチャネルを用いてプロモーションなどの施策を行うと、購買数の伸びや登録者の増加といった、サービスやブランドのグロース/成長に繋がるのか。そのような観点で、お話させていただきます。 勿論、単純に広告費を掛ければ良い、という話では終わりません。掛けた費用に対してある程度、数や質などが付いてくるような施策について、お話いたします。 ご興味がございましたら是非、お声がけください。
-
「転職」に関して、ビジネス側&求職者側の双方のことについて話せます
¥50,000~■背景 ビザスクで、「転職」に関連するトピックが上がっているのを時折見かけるため。 これまで数回の転職を経て現職で業務を行っている経験に加え、転職エージェントで勤務をしていた経験も有する私としては、答えられることも多いはずで、お役立てできるトピックになり得ると考えました。 ■話せること 【転職サービス側として】 ・転職業界について ・どのような求人票だと求職者が興味を持ちやすいか ・他を凌駕する転職サービスを作り上げるのに必要なこと ・どのようにしたら転職サービスを求職者に知ってもらえるか 【求職者側として】 ・転職活動をする際の方法など ・求人などをどのように調べるか ・求人票の読み方、またどのようなところを注意深く見るべきか ・転職サービス/転職エージェントの上手な活用の仕方 ・条件交渉の上手な行い方 ※求人紹介などを行うわけではありません ■その他 上記の内容に付随する内容などについても、お役立ちするようなお話が可能かと思います。 転職を何度も経験し、かつ、転職エージェントでも勤務経験がある私だからこそ、お話できることもあるかと考えております。 「転職」について、あれこれ悩んでいる方は是非、ご相談ください。
-
広告を出稿するまでの効率の良い手順、プロセスについて話せます
¥30,000~■背景 これまでの業務の中で、広告出稿に関する業務に長年携わってきた中で、私にとっては手慣れたプロセスでも、その方法が分からない、教えてほしいという依頼を度々いただくため。 ■話せること 初めてマーケティング担当となる方や、広告宣伝に関する業務に携わるのが初めての方にとっては、どのように広告を出すのか、またその際に必要なことや準備しなければならないこと、協力会社?制作会社??広告代理店???などなど、分からないことがたくさんあると思います。 私はこれまで、広告代理店でキャリアをスタートさせ、その後、事業会社でも一貫して広告畑、マーケティング畑で業務を行っておりますので、このあたりのことについては詳細にお答えできると考えております。 ■対象の広告メディア テレビ、ラジオ、新聞、雑誌、web広告、動画広告等広告メディア全般 ですので、これらに関してお困りの方、是非ご相談ください。 広告を出稿する際に必要なことやプロセス、手順、スケジュールの立て方などについて、詳しくお話させていただきます。