製造業のデジタルサービス開発について話せます
■背景
2010年から2017年まで三菱総合研究所にて複数の大規模製造業のサービス事業コンサルティングを行ってきました。事業戦略策定支援、組織設計、サービス開発体制確立支援、サービス開発(ハード、役務、デジタル)支援、ビジネスモデル構築支援など。
2018年以降は、東京商工会議所や内閣府SIPにて意思決定と開発スピードが圧倒的に早いという理由で中堅中小製造業のデジタルサービス開発支援を行っています。
■話せること
サービス事業戦略策定、組織設計、サービス開発体制確立支援、サービス開発(ハード、役務、デジタル)支援、ビジネスモデル構築支援の要諦について。企業規模問わず多くの会社での経験があります。
プロフィール 詳細を見る
職歴
一般社団法人日本鋳造協会
- アドバイザー 2024/4 - 現在
国立大学法人九州大学
- 客員講師 2024/4 - 現在
特許庁
- 専門家 2022/12 - 現在
一般社団法人エッジプラットフォームコンソーシアム
- 理事 2022/4 - 現在
東京商工会議所
- 座長 2020/1 - 現在
- 学識委員 2020/1 - 2023/3
- 学識委員 2021/5 - 2022/6
ウイングアーク1st株式会社
- 主筆 2018/1 - 現在
ロボット革命・産業IoTイニシアティブ協議会
- 副主査 2016/4 - 現在
学校法人明治大学
- 副所長 2011/8 - 現在
内閣府
- コアメンバー 2021/3 - 2023/3
株式会社三菱総合研究所
- 主任研究員 2006/4 - 2017/12
TIS
- 2000/4 - 2006/3
社外取締役・顧問歴
株式会社ハタケホットケ
Reaktor Japan株式会社
Business Development Director
イノベーション・ラボラトリ株式会社
シニアビジネスデザイナー
このエキスパートのトピック
-
ワークショップ開発・ファシリテーションについて話せます
¥50,000~■背景 明治大学サービス創新研究所にて文部科学省の科学研究費助成事業(科研費)で創造的グループ思考「交流制約法(TCoM)」というワークショップ手法を開発しました。また、このワークショップ手法の実践の場でのファシリテーション経験が最も多い研究員でもあります。 ■話せること イノベーションに必要な発想、マインドセットを生み出す方法について。 価値共創を導くためのワークショップ手法やふぁりしテーションのやり方について。 兼業先であるリアクタージャパンでのワークショップの実際のやり方やティップスなどについて。
-
中小企業支援機関の実態・課題・あるべき姿について話せます
¥50,000~■背景 中小企業支援に関連する官公庁・自治体・経済団体・業界団体から、支援策についての提言・助言の依頼をされる事が多いので、その領域についての知見は結構あると思います。 ■話せること 官公庁・自治体・経済団体・業界団体の実態と課題(組織内部、サービス内容など)について一般論として(匿名性を担保した状態で)お話しできます。 官公庁・自治体・経済団体・業界団体がやるべき施策と実現のためのスキームについてお話しできます。
-
中小企業向けサービス・ソリューションについて話せます
¥50,000~■背景 2018年以降、日本商工会議所や東京商工会議所など経済団体、地方自治体での活動を通じて、中小企業の実態をつぶさに見てきました。特に東京商工会議所では2年に1回専門家ワーキンググループの座長として、中小製造業の実態調査を行っています。 ■話せること 中小企業向けサービス・ソリューションの戦略・戦術、商材そのものについて多面的、現実的、生々しい助言をする事が出来ます。