財務経理業務企画、実務について話せます
このプロフィールは「士業」を含む可能性があります
ビザスクでは士業の業務に関するご相談はできません。詳しくはこちら
をご確認ください。
※このアラートは関連ワードを含む話せるトピックに自動で表示されます
■背景
2007年より総合商社グループにて財務会計業務に従事、2014年に米国公認会計士資格取得、2020年までプレイヤーからマネージャーまで全ての立場で会計税務の全領域に広く携わってきました。事業規模としては売上高100億円、税後利益20億円レベルの会社です。総合商社の整ったインターナルコントロールの中、財務経理に加え法務、リスクマネジメント、経営企画も並行して行っていましたので、経営的な視座を持った財務経理としての機能を有していました。
■話せること
米国公認会計士取得、及び商社財務経理部に15年間勤めていましたので、会計税務論点ならば理論から実務まで包括的なアドバイスが可能です。
実務面では大企業グループの会計システム導入(SAP)から運用まで後半な経験を有しています。経理実務(仕訳入力、月次決算、連結会計から外貨送金、ヘッジ会計、繰延税金資産負債といった個別ユニーク論点まで)、国内税務(法人税計算、消費税計算、外形標準課税等租税公課)、海外税務(TPイシュー、マスターファイル作成等)などの経験をお伝えすることが可能です。立場としてはプレイヤーから部長クラスとしての意思決定に関わるまでの全ての立場での経験を有しています。
プロフィール 詳細を見る
職歴
湘南倉庫運送株式会社
- 取締役 2024/6 - 現在
個人事務所
- 自営業 2024/3 - 現在
株式会社エスネットワークス
- 本部付 2023/6 - 2024/3
DENZAI INTERNATIONAL
- 取締役 2022/8 - 2023/5
- General Manager 2022/2 - 2023/5
株式会社電材エンジニアリング
- マネージャー 2021/6 - 2022/2
住友商事マシネックス株式会社
- アシスタントマネージャー 2007/4 - 2021/6
このエキスパートのトピック
-
歴史ある中小企業の具体的再生手法について話せます
¥50,000~■背景 今まで3社、歴史ある企業の再生、ピボットに携わってきました。 2021年から2023年までは電材というクレーン会社のピボットに関与し、国内のみであった事業を海外に拡大させるためシンガポールの同業をM&A、コーポレート全般を所掌する取締役兼本部長として駐在し、PMI及びIPO準備を担いました。 DENZAIを退社後はコンサルとして神奈川のメーカーに常駐し、IPO準備をサポート。 2024年からは湘南倉庫運送という倉庫・物流企業の取締役として、企業全体の再生を担っています。 ■話せること ・海外企業を買収した際に生じるコンフリクトとその対応策 ‐前提が異なり、同じ思考は持てない海外企業のメンバーをどのように親会社に統合させていくか ・既存従業員をモチベートさせ、生まれ変わらせる際の要諦 ‐再生企業に漂う閉塞感をどのように打破していくか ‐専門知識、ビジネス経験があまりないメンバーを企業価値拡大に向けまとめていく具体的手法 ・海外企業買収後のPMIにおける実体験 ‐買収前に気づかなかった埋もれていた不正に対する対応 ‐従業員をレイオフする場合の注意点
-
SAPの機能詳細について話せます
¥50,000~SAP-R3を2007年から2021年まで所属していた企業で利用しておりました。 ■話せること 財務経理部チームリーダーとして運用を担当しておりましたので、成約登録ー売上計上ー債権消込までの一覧の流れ、および財務システムとの連携、会計システム単独での仕訳、成約登録の詳細(二次取引)などについてご説明が可能です。