漢方薬の当帰芍薬散、加味逍遙散、桂枝茯苓丸の使い分けについて話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景

漢方では、女性特有の不定愁訴を気血水でプロファイリングします。
女性特有の不定愁訴に処方される代表的な漢方が3つあります。
当帰芍薬散(23)、加味逍遙散(24)、桂枝茯苓丸(25)です。

当帰芍薬散:当帰、芍薬、川芎、白朮、茯苓、沢瀉

加味逍遙散:柴胡、山梔子、牡丹皮、薄荷、
当帰、芍薬、白朮、茯苓、生姜、甘草

桂枝茯苓丸:桂皮、茯苓、牡丹皮、桃仁、芍薬

①気滞(ストレスに伴うイライラ)には加味逍遙散
加味逍遙散は、働く女性の味方です。よく気が付く女性です。
気働きのあるおしゃれな漢方です。鈍いヒトを見るとイライラする、
仕事のできる女性の為の漢方です。
昔はヒステリー、瞬間湯沸かし器とも言われていましたが、顧客目線で言い換えてます。
生理に伴うイライラ、PMSの緊張、更年期のイライラなど
気の巡りが滞った時に使います。中学生から高齢女性まで幅広く使えます。
仕事をリタイアした高齢の夫がいつも家にいてイライラも24です。人間関係に疲れてイライラの中学生にもお勧めです。

②水滞(むくみ、めまい・たちくらみ)には当帰芍薬散
23を選択する目安は、疲れやすい、貧血・立ちくらみ、冷え、
竹久夢二の美人画がイメージです。色白、なで肩、柳腰

婦人科3大処方の仲では最も虚証です。水は気血と共に巡ります。
気血が不足してくると水が滞ります。水枕を抱いているイメージです。身体は冷えます。

③瘀血(刺すような生理痛)には桂枝茯苓丸です。
骨盤内は瘀血(血の巡りが悪化)になりやすい。骨盤内は自由に動かせる筋肉がないので、骨盤内での循環状態は停滞しやすい。
改善する生活指導は、歩くこと、運動すること、エアロビクス、アクアビクスなど。全身の血液の流れを良くすることで、骨盤内の循環も改善する。

■話せること
経過と共に処方は変えます。

①加味逍遙散でイライラの改善が不十分であれば抑肝散、
柴胡加竜骨牡蛎湯に変えていきます。
気滞のカテゴリーの範囲の中でより強い漢方薬(実証)に変えていきます。

②当帰芍薬散でむくみ・めまい・立ちくらみが改善したら、次のステップに移ります。補剤です。
代表的なのは補中益気湯です。血の不足あれば十全大補湯、人参養栄湯、
抑うつ伴えば加味帰脾湯に変えます。基本は虚証に対する治療です。補います。腎虚あれば八味地黄丸です。
中国では更年期を腎虚と捉えてます(加齢に伴う卵巣の機能低下)。
黄体期にめまい酷くなれば五苓散を併用します。
黄体期:プロゲステロン分泌期でむくみが悪化します。
漢方医学では、内耳のむくみがめまいの原因と捉えます。

③刺すような生理痛、月経痛には桂枝茯苓丸(25)です。
便秘伴えば桃核承気湯(61)に変えます。また、当帰四逆加呉茱萸生姜湯(38)を併用するケースもあります。

■その他
ホルモンの話

卵巣からエストロゲン分泌が少なくなると、脳下垂体前葉(FSH)、視床下部(GnRH)から卵巣にエストロゲンを出せという指令が出ます。しかし、出す能力がないと、視床下部がオーバーヒートして自律神経に影響が出てきます。ホットフラッシュ、汗など。

晩期更年期では骨と脳にエストロゲンの減少の影響が出てきます。
物忘れ、骨粗しょう症です。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

漢方専門メーカーにて、医療用漢方の販売支援をしてきました。

得意なのは、西洋医学の土俵での漢方の紹介です。

2020年6月、漢方専門メーカーとの契約終了に伴いホームページ「加賀谷の漢方」を開設しました。

2022年1月、初めて著書を出版しました。マッチング漢方です。ホームページに蓄積した応酬話法を本にしました。

この本では、西洋薬とマッチングする漢方薬を紹介しました。たとえばIBS(過敏性腸症候群)にはイリボー、

漢方薬は桂枝加芍薬湯と紹介しました。

日本のこれからの高齢化社会に向けたサプリメントについても漢方薬という目線からコンサルできます。

高齢者の健康維持に漢方薬という目線でのコンサルも可能です。

社会参加が困難な就労待機者の為の漢方も今年初めて依頼があり講演してきました。

コンサルが可能です。

(市民講師としての活動・ボランティア)。

市民講師としての10年以上の実績があります。

コンサルのテーマは、臨機応変に対応致します。


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥120,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック