銀行マンが知っておくべき原価管理のポイントについて話せます
■背景
・銀行業から製造業に飛び込んだ経歴の中で、銀行出身者として財務分析には自信をもっていたが、製造業における原価管理ができないことに気が付き座学に加えて、実際の現場での習得を始めた。
・勤務した中小製造業では、受注時の見積を材料費に利益を乗せるだけの作業で済ませており、原価管理の概念はもとより、海外拠点も含めた原価管理体制は欠如していた。
・このためグループ全体の原価管理態勢を抜本的に見直すため、直接原価計算をベースとして、海外工場~香港統括会社~国内本社に製品が移転する中において、各拠点の変動費、固定費を適切に管理し、真の原価を知るためのプロセスを構築。
・工場の現場では、徹底した在庫管理を指導、本社はもとより現地スタッフへの教育も含めて管理会計全般知識の底上げを図り、体制の定着化を図った。
・これにより新規製品の見積において、営業部に正確な自社製品の原価情報を示すことができ、顧客への適切な価格提示が可能になり、値下げを想定した営業スタイルを改革。
・製品毎の収益性把握により、採算に課題のある製品についての値上げ交渉を実施。
・多くの中小製造業は海外への進出を図る中で、連結決算は行わず(連結義務がない)、ましてクロスボーダーの原価管理の体制はできていない。このため銀行に対するグループ全体の売値と原価の体制を正しく説明できず、また銀行も問題の所在を把握できない。
・さらに中小企業としては納入先に対する値上げ価格の適正さを示すことができずに値上げ交渉を諦めるケースもある。
・ここではこうした事態を改善するため、まず銀行の融資担当者に正しい製造業の原価管理手法を認識してもらうことを目的とする。
■話せること
・銀行員にとって把握しずらい製造原価~売上原価の考え方
・直接原価計算の基本 (全部原価計算との比較)
・製品価格の決め方
・値上げ交渉における応用
・銀行の製造業企業支援への活用
プロフィール 詳細を見る
職歴
職歴:開示前
このエキスパートのトピック
-
製造業の資金管理・回収・調達における諸課題について話せます
¥50,000~■背景 ■銀行での30年間の勤務を経て、海外工場を持つ中小製造業において11年間経営を担当。 ■銀行時代の製造業顧客と自社製造業との比較、他業種との比較の中で、製造業特有の課題を認識。 ■特にここ数年のコロナ禍や部品調達難のトピックスも含め、製造業における資金管理面の実務課題についてお話しさせていただきます。 ■話せること ■一般的な製造業の売上回収・仕入支払いにかかわる事務手間の課題と対応方法。 ■海外拠点・工場を保有するケースでの、資金管理上の課題と対応方法。 ■コロナ禍を経た、生産の減少、部品調達難等による新たな課題。 ■下請法を踏まえた大企業納入先との交渉。
-
外部環境・戦略を踏まえた、組織形態、組織図作成のポイントについて話せます
¥50,000~■背景 大学の産業組織論を専攻。メガバンクにおいては、米国拠点、国内地方、エリア店舗支店長を経験。中小製造業においては代表取締役として、海外工場、物流拠点、技術系開発と非技術系営業を統括。 ■話せること エリア間、技術者と営業間等様々な部門間コンフリクトは組織設計に起因することも多く、会社の実態に合わせて実務レベルでのお話しをさせていただきます。
-
金融機関向けの説明資料作成(特に中小企業における資金調達)について話せます
¥50,000~■背景 メガバンクにおける支店長を10年間(5か店~徳島、上大岡駅前、上大岡、藤沢、新宿西口)歴任しており、その間大企業から中小企業に至るまで、3000社以上の企業様の課題解決に伴走。特に業績に課題がある先に対してもその会社に合ったソリューションを展開してまいりました。 ■話せること 各取引先に対しては、債権者としての立場だけではなく、企業の永続的な発展の観点から、どのような財務内容、書類整備、付き合い方をすれば資金調達面での不安が軽減されるかを伝え、対応策を伴に考えてまいりました。企業を取り巻くビジネス環境はそれぞれであり、銀行として知りたい、掘り下げたいポイントは様々です。一般的なお話しだけではなく、非数値情報も含め、どのような観点からの説明が有効かについてもお話しさせていただきます。