CXプラットフォームKARTE運用について話せます
■背景
私は現在デジタルビジネス運用支援会社にてマーケターとして活動しています。
Adobe Analyticsを使ったアクセス解析やKARTE運用などを得意としています。
[略歴]
2021年4月に入社した同社では2022年3月まで大手小売企業担当のマーケターとしてECサイト分析改善業務を担当。
その後、同社にて2022年4月から同年6月まで大手教育関連企業のアクセス解析ツール導入、現在は大手食品メーカー担当のグロースディレクターとしてKARTE運用業務を担当。※以下詳細内容
■話せること
・KARTE開発メンバー連携(ディレクション)
KARTE施策実装やイベント取得に伴う開発業務理解のため、HTML、CSS、JS、SQL等、プログラミング言語のキャッチアップをしながら、開発チームと連携し、施策実装、イベント取得の進行ディレクションに従事
・KARTE施策の効果検証設計
KPIへの貢献度評価・施策良し悪しの評価・ネクストアクションへの紐づけ、をするにはどのような指標が必要かから逆算して検証設計を行い、単発の施策で終えず新たな施策に繋げる。
・KARTEを用いた計測実装
一点目の効果検証を行うために必要な数値をweb上でどのように取得するのかwebの仕組みから理解し、KARTE上でのイベント設定、ゴール設定をおこない効果検証に繋げる。
・KARTEを用いたN1分析
上述したKPI指標の数値評価だけでなく、指標貢献しているユーザはなぜ貢献しているのか、など定性情報を読み取れるN1分析をKARTE上で実施。
それにより後述する施策企画を実現し、事業KPI数値の改善に繋げる。
・KARTEを用いた施策企画・実装
上述したN1分析から顧客にとって良質な体験とは何か、その体験は事業KPIに紐づくか、両軸の視点に立ち、施策企画、UXを考慮したUI考案、クライアントすり合わせ→テスト環境公開→本番公開まで一気通貫の運用に従事。
プロフィール 詳細を見る
職歴
職歴:開示前
このエキスパートのトピック
-
プロダクトマネジメントプロセスについて話せます
¥50,000~■背景 dely株式会社にて、ポイ活アプリのプロダクトグロースを担当している佐藤恭輔(さとう きょうすけ)と申します。 私の強みは、SQLを活用したデータ分析と、KARTEなどのローコードツールを用いたミニマムな仮説検証および開発連携にあります。 ユーザー行動データをもとに課題を特定し、仮説立案から施策実行、振り返りまでをスピーディに推進し、プロダクト成長に貢献してまいりました。 また、プロダクト側の成果を起点に、アフィリエイトセールス部門と連携したプロジェクトマネジメントも得意としています。 社内外の関係者と連携しながら、マーケティング施策の企画・実行・改善までを一貫してリードした経験がございます。 ■話せること SQLを活用した定量分析、ユーザーインタビューを用いた定性分析、KARTEなどのローコードツールを用いたミニマムな仮説検証および開発連携など、プロダクトマネジメントの改善プロセスについて話せます
-
Adobe analyticsを用いたレポーティングについて話せます
¥30,000~■背景 私は現在デジタルビジネス運用支援会社にて、マーケターとして活動しています。 Adobe Analyticsを使ったアクセス解析やKARTE運用などを得意としています。 [略歴] 2021年4月に入社した同社では2022年3月まで大手小売企業担当のマーケターとしてECサイト分析改善業務を担当。 その後、同社にて2022年4月から同年6月まで大手教育関連企業のアクセス解析ツール導入、現在は大手食品メーカー担当のグロースディレクターとしてKARTE運用業務を担当。 ■話せること Adobe Analyticsからのデータ抽出→分析→示唆→レポーティング報告を以下領域で担当。 その他、顧客ロイヤルティを図る指標「NPS」分析レポート、アプリの配信数値分析、スプレッドシート、データポータルを用いたデータ分析基盤の構築を経験。 ・KPIレポート運用 ・在庫供給最適化レポート ・メルマガレポート ・特集ページレポート