小学校教育や予算決定・教材決定・出前授業参加方法等の仕組みについて話せます
■背景
小学校教師として31年間学級担任をしてきました。担任した学年は、1年生から6年生まで全てです。学校の規模は、児童数が130名から600名までの規模の学校を経験しました。その間、研究主任、生徒指導主任、理科主任、総合的な学習の主任、学年主任等を歴任してきました。
■話せること
1 小学校教育全般について
一つ一つの教科の指導法から総合的な学習の時間で行ってきたことまでお話しできます。
2 小学校の仕組みについて
予算や教材はどのようにして決定されるのか、出前授業をしたい時は誰に連絡すれば良いのかなどの細かい点についてお話しできます。
3 その他
小学校に関する色々な質問にもお答えできると思います。
プロフィール 詳細を見る
職歴
一般社団法人 子どもの笑顔
- 理事 2023/10 - 現在
株式会社子どもの笑顔
- 取締役 2018/3 - 現在
一般社団法人子どもの笑顔
- 2015/11 - 2018/3
福井県教育委員会
- 小学校教諭 1984/4 - 2015/3
このエキスパートのトピック
-
SDGsやCSRとして学校教育に貢献するにはについて話せます
¥30,000~■背景 現在、教材会社と共創事業として子供用テキストや教材を無償で学校に配る「宝物ファイルプロジェクト」を行っております。子供たちを応援したい、自社の取り組みを子供に広めたい、教育委員会や学校に話をするきっかけにしたい、SDGsとして取り組みたい等の企業様からご支援いただいています。テキストに広告を出したりQRコードを利用して動画配信したりできます。2022年11月現在参児童数は、4400名です。このプロジェクトは来年度以降も継続・拡大の予定です。 ■話せること 学校教育にSDGsとして貢献するにはどうすればよいか。 ・具体例として、宝物ファイルプロジェクトの経緯と内容、SDGs項目との関連性について。 学校教育にCSRとして貢献するにはどうすればよいか。 ・現在の学校教育の問題点。自己肯定感の低さからくるいじめや不登校について。 ・いじめや不登校を減らす解決策としての提案- 宝物ファイルプロジェクトの内容とエビデンス・企業参加方法について。 ■その他 宝物ファイルプログラムとウェルビーイングというテーマで、2022年3月に教育立国推進協議会第6回総会(於:衆議院第一議員会館)で基調講演させていただいた時の動画です。https://www.youtube.com/watch?v=WJtzMPTsVH0&t=1873s
-
対人関係問題の解決方法、コミュニケーション力upの方法について話せます
¥40,000~2022年に大阪大学大学院博士課程を修了し、小児発達学博士となりました。2000年から子どもたちの自己肯定感を高めるプロクラムを開発、実践を続けてきました。大学院では脳科学や心理学を学び、それを生かした大人用、企業用の自己肯定感&コミュニケーション力upの独自のプログラムを開発、実施しています。物流会社、病院、エステ関係、建築関係、専門学校、出版社など、色々な会社で講演や研修を行ってきました。 ■ 実績や成果 ・会社の売上up ・社員の仲が良くなった結果社員の雰囲気で家の受注が決まることが増えた ・管理職研修の結果管理職の自己肯定感が上がつて職場のコミュニケーションがスムーズにいくようになった ・社長がいなくても社員が自主的に仕事をするようになった 等々の成果があります。 ■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無 学校教育に関する知見はあります。 ■ 関連する論文やブログ等があればURL 参加者の声です。 http://treasure-file.com/course_corporation/ 研究の成果を示した論文です。 https://www.nature.com/articles/s41599-022-01156-x ■ お役に立てそうと思うご相談分野 自己肯定感の低い社員がいる コミュニケーションがうまく取れない社員がいる 社員の人間関係がうまくいかない メンタルヘルス 教育関係 ■その他 地域: 全国各地 役割: 自己肯定感を高めるための講演や、社員力up、コミュニケーション力upの研修会の講師等々 規模: これまでの参加者は70000人を超えています