新規事業の立ち上げ・事業拡大・経営理念にあった組織づくりについて話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
2006年の創業以来、医療機関、製薬企業、医療機器メーカー、生命保険会社、健保組合などの医療・ヘルスケア事業者が抱える疾患啓発、アドヒアランス、増患施策、受診勧奨、重症化予防といった課題を解決するデジタルソリューションを提供してきました。

具体的には、モバイルファーストのWebサイトの企画・制作・運営、検索エンジン最適化(SEO)、デジタル広告運用、病院検索サービス、患者向け医療情報コンテンツ制作、動画制作など、最新のデジタルテクノロジーを活用したソリューションをワンストップで提供しています。直近では、製薬・医療機器メーカーの疾患啓発(DTC)を推進するプロジェクトに注力しています。

こうした医療情報サービスを通じて、患者さんやご家族を適切な医療につなげていくことをミッションに、ソリューション開発に挑戦し続けています。

2018年には、KIRINアクセラレータープログラムに応募し、約120社中の6社の優秀賞に採択され、キリングループ内企業との協業が始まりました。また、2019年からは、京都大学医学研究科の福間真悟研究グループと共同で、未治療者への効果的な病院情報提供についての研究を開始しました。さらに2019年12月には、病院検索サービスの開発をテーマにした経営革新計画が東京都により承認されました。

2020年になり、COVID-19の影響で社会環境が激変する中、従業員の安全確保とお客様への継続したサービス提供をするために2020年2月時点でリモートワークに切り替え、3月末時点ではフルリモートワークの体制を整えました。この間も、オンラインセミナー、オンライン会議等を通じて積極的に情報発信に努め、製薬・医療機器業界を中心にデジタル化の支援を進めています。

■話せること
2006年創業当初、販売先も商品・サービスも何もない状況から、「医療業界に貢献」したいという気持ちだけで6畳の月5万円の家賃の事務所を借りてメディウィルを15年以上経営してきました。医療業界におけるデジタルマーケティング事業を確立するまでに複数もの事業の立ち上げ・撤退を経験しつつも、コロナ渦においても過去最高益を達成することができました。

依頼者の相談に乗れる点としては大きく以下の3つがあります。

・ 【新規事業立ち上げ】
新規事業の立ち上げから、事業拡大の方法、それから事業拡大時の経営理念の作り方、浸透方法、採用方法等の組織づくりの経営相談に乗れます。

・ 【売上を伸ばすためのマーケティング・営業体制づくり】 
クリニックのような小規模事業主向けから、大手製薬企業のような大手企業と直接取引するためのマーケティング施策から法人営業体制を創り上げていくプロセスに関してもお伝えできます。

・ 【課題解決のための商品開発】
商品開発に関しては、のべ1,000案件超のWebサイト制作・運営ノウハウをはじめ、約3年で月間2,000万PVを達成した医療情報メディアや現在製薬企業に提供している病院検索サービスの開発経験をもとにお話しできます。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

医療・ヘルスケア業界でデジタルマーケティングソリューションを通じて、患者と最適な医療を実現する(株)メディウィルを15年超経営している創業経営者です。特に以下のテーマのご相談に対応できます。

・ 医療・ヘルスケア業界における新規事業創出・チームビルディング・ビジネスモデル構築
・ 製薬企業、医療機器メーカー、医療法人向けのBtoBマーケティング・法人営業の新規開拓・既存顧客フォロー
・ 医療デジタルマーケティング、医療DX、デジタルヘルス、医療IT、フルリモート体制構築の知見
・ 資金調達(銀行融資、エクイティファイナンス、エンジェル)
・ 少数精鋭の人材採用
・ 経営理念、ビジョン、パーパス、バリューの作成と浸透


職歴

職歴:開示前

謝礼金額の目安

¥70,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック