中小企業に合わせた採用活動にについて話せます
■背景
◆私の経歴
2016年~2022年まで求人広告会社で、求人営業、地元中小企業に向けた採用コンサルティングに従事。
2022年5月~ 総合人材サービス企業勤務
特に、採用マーケットや採用環境を考慮し、中小企業の採用成功に向けたフォローを行う。
現在は転職希望者へのキャリア支援及びヘッドハンター業務を中心に業務に従事しております。
◆実績
営業として:某求人広告会社の表彰式で2度表彰台にのぼる。
採用コンサルとして:地元の十数人の企業を中心に、採用活動の企画立案、一部の代行業務を行う。
少数精鋭の建設会社や酪農会社、等の新卒採用で、毎年大卒2~4人の採用に成功。
■話せること
中小企業さまの影の人事担当になりたい!相談役になりたい!
採用難といわれる昨今。
その中でも、特に地元の中小企業様では、人材が必要なのに採用が上手くいかず、
事業が立ち行かない、なんてケースも。
大手のように人事部人事課があるわけではない、当社はどうしたらいい...
そんなお悩みを抱える社長様。
労働人口は刻一刻と減っていきます。今何をすべきか?が非常に重要。
・とりあえず、求人広告を使ってみたけど、だめだ。もう疲れた。
・求人したくても手が回らない、、、
・求人広告にたくさんお金をかけたのに、効果がない、、、
・新卒採用始めたいけどそもそも何から始めればいいの?、、、
そんなお悩みを根本から解決するお手伝いをしたい、と考えています。
私自身、これまでそういった企業様の採用活動に携わらせて頂き、
上記のようなお悩みに応える価値ややりがい、を強く感じています。
こちらとしても、貴社の事をまずは知ることが重要だと考えています。
そこから、何をしていくべきかを一緒に考えていきたいです。
ご相談としては、
・そもそも何をすればいいのか分からない
・求人サイトはどこのを使うべき
・忙しくて求人募集に対応できない
・新卒採用等、ノウハウが知りたい
などなど、なんでもご相談ください。
その後、必要に応じて、上記のお悩みに対応したフォローアップをさせて頂ければと思います。
プロフィール 詳細を見る
職歴
職歴:開示前
このエキスパートのトピック
-
求人サイト、転職支援サービスの違いについて話せます
問い合わせ■背景 求人サイトの営業、転職エージェント等、人材業界で8年の経験がございます。 その中で、自社の求人サービスに留まらず、他社、他社媒体やサービスについての特性への 理解も深めて参りました。 その知見をぜひ、お困りのある企業様や担当様の為に、役立てたいと考えております。 ■話せること 求人サイト、転職支援サービスの違いについてお話できるかと思います。 ・求人サイトが多すぎて、何を使えばいいのか分からない・・・ ・安いサイトを定期利用しているが効果は出ず、費用ばかりかさんでいる・・・ ・転職サイトや転職支援サービスのそもそもの違いを理解しておきたい・・・ など、より多くのお困りごとの解決に繋げる事ができると考えております。
-
テレアポをちょっと面白くするコツ!について話せます
問い合わせ■背景 7年以上新規開拓を中心に業界問わずテレアポの経験があります。 テレアポってほんとに感覚の部分が強くてどんなに優秀で賢くてもだからアポが取れるわけじゃなくて 話が上手くなくても、ひょんな会話でアポが取れる事もあります。 そういった感覚やマインドの部分含め、 お話させて頂ければと思います。 ■話せること テレアポの悩みや楽しむコツ、上手くアポをとる工夫等を相談にのることができます。 ■その他 ■ こんな人におすすめ ・テレアポに悩んでいる方 ・テレアポを楽しみたい方 ・テレアポのコツを知りたい方
-
新規開拓って何する?新規開拓営業のコツ!について話せます
問い合わせ・7年以上新規開拓の営業経験があります。 *そろそろ事業拡大の為、営業活動を始めようか。 でも営業のやり方がわからないし、何からスタートしようかという企業様。 *営業マンだけど、思うように結果が出ない。。。 新規開拓をやった事がない・・・ そんなお悩みにお応えできればと思います。 私自身、新規開拓の営業マンとして業界問わず、会社規模問わず様々な企業に対して営業をしてきた経験があります。 その中で、某求人広告の新規開拓部門にて2度、表彰台にのぼる経験もさせていただきました。 そういった経験から営業のノウハウ、営業活動の土台づくりのお手伝いができればと思います。 ■具体的なサービス内容■ まずはすり合わせの為の面談を行わせていただきます。 お話しの内容は、営業に関するご相談を何でもお聞きいたします。 これから営業を強化した企業の方、営業マンとして勤務されている個人の方も歓迎です。 ■ 提供できること ・新規開拓営業の相談にのることができます。 ■ こんな人におすすめ ・営業職で新規開拓のやり方が分からず困っている ・新規開拓営業のコツや経験を知りたい方