オンラインイベント、ハイブリッドイベント、コミュニティづくりについて話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
2015年に富士通グループに入社後、製品プロモーション、エンジニアなどに従事。社内外の多くのイベント/コミュニティへの参加をきっかけにキャリアを広げるべく独立。
現在は、オンライン/ハイブリットイベント・ライブ配信・コミュニティ形成、webマーケティングなど、あらゆるオンライン活動をサポートしており、年間100件を超える場に関わる。
富士通、日本能率協会マネジメントセンター、森ビル、武蔵野大学 アントレプレナーシップ学部など、多岐にわたるクライアントに伴走し共に創るをモットーにイベント/マーケティング/コミュニティを盛り上げるべく活動中。

2020年10月より、複業として株式会社なないろのはな 取締役に就任。オンライン活用やイベント支援などを担当。

■話せること
主に
・オンライン/ハイブリッドイベントの企画、運営ノウハウ
・ビジネスセミナーやビジネスイベントのライブ配信ノウハウ
・小規模な配信スタジオづくり
・イベントを通じたコミュニティ形成
・イベントを軸にしたwebマーケティングやプロモーション、ブランディング
などについて話すことが可能。

年間、40件以上のイベントに関わっており、複数社のイベントディレクター、スポットでのハイブリッドイベント運営・配信に対応しており、日々知識をアップデートしています。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

西舘 聖哉(にしだて せいや)と申します。

イベント・コミュニティ活用、エンジニア業界、新規事業開発、アントレプレナーシップ教育など、気軽にご相談ください!

-----プロフィール-----
イベントアクセラレーター / コミュニティ探求家
株式会社Weavent 代表取締役
武蔵野大学 アントレプレナーシップ研究所 客員研究員
      アントレプレナーシップ学部 運営事務局/広報企画・イベント担当
      ウェルビーイング学部 運営事務局/広報企画・イベント担当
      工学部サステナビリティ学科 広報企画・イベント担当
スタートアップスタジオ Musashino Valley 運営事務局/IT担当
富士通 Uvance Innovation Studio コミュニティマネージャー
    有志コミュニティ 『MiraTeru -FUJITSU Fellow & Alumni Community-』 発起人/代表管理人
中央大学ビジネススクール 犬飼研究室 企業アルムナイ研究会 運営事務局
一般社団法人ノーコード推進協会 運営事務局
株式会社日本能率協会マネジメントセンター(JMAM) 書籍出版イベントプロデューサー/ファシリテーター

1992年生まれ。北海道札幌市出身。ベンガル猫のモカ、茶トラ猫のユキと生活中。
富士通グループにて製品プロモーション、システムエンジニアとして従事し、2018年に独立。
フリーランスエンジニアとイベント・コンテンツプロデュース・マーケティング支援の二足の草鞋を経て、ハイブリットイベントの企画・配信やコミュニティづくりを支援する会社を2022年10月に設立。リアルとオンラインを組み合わせた企画づくり、配信技術、コミュニティ、ITスキルなど様々な専門性を掛け合わせ、企業や自治体、大学等の幅広いクライアントに伴走する実務家/技術屋を務める。
2025年4月より、中央大学大学院 戦略経営研究科(MBA)に在籍中。ビジネスの実践経験と学術的な知識を横断的に組み合わせるハブ役として、邁進中。


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥30,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック