不動産売買の流れや仕組み、不動産の買換えの仕方について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
不動産売買業務を計7年経験し、延べ200組以上のお客様のお住替えを実現しました。
また、自身も家族増による不動産の買換えを経験しており、買換えのご相談を得意としております。

■話せること
不動産売買の流れや仕組み、不動産の買換えの仕方、住宅ローンの仕組み、不動産に関わる税金など

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

2014年4月に東急リバブル株式会社へ入社し、2023年の2月まで約9年間在籍しました。
横浜市内(横浜市中区・西区・神奈川区・南区・保土ヶ谷区・青葉区・緑区)を中心にマンション、土地・戸建、収益不動産の不動産売買仲介営業を担当し、200件以上の不動産売買に携わりました。新人や若手社員の指導員にも数多く任命され、後にトップセールスへと成長した実績もあります。

2019年~2年間は本社にて人事業務を担当しました。
主に、人事異動や昇格進級、目標設定、評価などの業務を行いました。
スタッフ部門の異動や目標・評価を担当していたため、
営業推進や情報開発、シニアサポートなど本社内の各組織がどのような業務を行っていたか詳しくお話することができます。

2023年3月に医薬品原料・食品原料関連の商社に転職し、経営企画業務を担当しました。
主に、予算策定、予実管理、事業の好不調要因の分析、事業会社との意見調整、投資家への説明対応、適時開示文章対応等を行っております。

2025年1月に金融系不動産会社に転職し、再び不動産仲介営業の業務を行っております。

お話できること
①不動産売買仲介関連
・不動産売買仲介営業全般
・営業手法、若手育成方法、上司や同僚とのコミュニケーション
・お客様とのコミュニケーションの取り方
・購入仲介、売却仲介のポイント
・売り相談の集め方
・差別化のポイント
・新入社員、若手社員、女性社員の育成方法

②人事関連
・人事異動のポイント(部門長とのコミュニケーションの取り方)
・事務部門の目標・評価の仕方
・人事制度を改定する際のポイント
・目標制度を改定する際のポイント
・給与・賞与
・仲介営業部門の評価方法
・昇格進級の仕組み
・事務部門の各組織の業務内容

③経営企画関連
・HD体制における事業会社とのコミュニケーション方法
・予算策定方法
・予実管理、分析
・会計システムの選定、導入


職歴

社名非公開

  • 一般社員 2025/1 - 現在

社名非公開

  • 一般社員 2023/3 - 2024/12

社名非公開

  • 主任 2021/4 - 2023/2
  • 主任 2019/4 - 2021/3
  • 一般社員 2016/10 - 2019/3
  • 一般社員 2014/4 - 2016/9

このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥50,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック