美容マーケ、化粧品・食の専門知識、オーガニック、環境SDGsについて話せます
化粧品や食品などのマーケティングコンサルティング(商品開発~販売促進、海外輸出入含む)を企業向けに行い、また、環境・SDGsなどについて独自に他分野にわたる研究・調査を行い、化粧品業界のための環境・SDGsコンサルティングも提供している。
現法人のほかに、来年、環境・SDGsに関する専門法人を設立予定。
そのほか:
・規定目標値の105%達成 初動配荷促進をサポート
・企画監修とコラム執筆で、ECサイト売上・PV50%アップ
・コラム等ライティングによる知名度アップ
・美容やオーガニックなど連載コラム執筆
・セミナー多数開講
・ビジネス文章、化粧品や一部の医療品に特化した化学分野、食品、環境問題、繊維、マーケティングなどの日英翻訳や、業務における会議・プレゼン、英語インタビューなどの簡単な通訳業務
・JWCS NPO法人 野生生物保全論研究会 ニュース翻訳ボランティア
・オーガニックコスメ普及委員会を主宰し、誤解や混乱を解きさらなる普及を目的に各種イベントを開催
・日本野菜ソムリエ協会認定ジュニア野菜ソムリエ
■その他
いつごろ、何年くらいご経験されましたか?: 美容や食をはじめ、多くの女性商材のマーケティングを手掛ける。PR会社や化粧品会社広報・販促・新規事業/海外事業を歴任後、今までにないマーケティング手法を構築して独立。コンサルティング、販売戦略、プロモーションなど包括的展開でお客様のマーケティングをサポート。また、美容や食の専門家として、執筆・企画監修・講演などを行う。
どちらでご経験されましたか?: <現職>マーケティングコンサルティング会社経営(2011年創業)
<前職>国内化粧品会社 広報~販促~新規事業/海外事業
国内PR会社 チーフディレクター 大手~中小の化粧品・美容サービス、大手日用品企業、第三医薬品、外資系繊維企業、外資系ホテルなどのPR業務 と部内予算管理や人材育成など
関連する論文やブログ等があればURLを教えてください: 日経クロストレンド https://xtrend.nikkei.com/authors/18/nagai_miyuki/
note https://note.com/miyukinagai
会社HP ecovia-intel.com
プロフィール 詳細を見る
職歴
職歴:開示前
このエキスパートのトピック
-
化粧品や日用品などの消費財業界のグリーンサプライチェーンについて話せます
¥50,000~■背景 サプライチェーンにおいて、多くを輸入に頼り、日本国内では環境負荷の高い調達のサステナビリティが進みづらい背景がある ■話せること グローバル動向やこれまでの学術研究から、化粧品や食、日用品、アパレルなどなど消費財業界におけるサステナブルな原料調達の可能性や、日本国内で進んでいるサステナブルパッケージや廃棄物戦略の現状などをお話しできます。
-
サステナブル先進国や国際動向、日本での展開について話せます
¥30,000~■背景 cop27などの国際動向もスムーズに情報収集し、必要に応じで国内に発信。また、かねてより生物多様性に関して研究しており、産業と環境において生物多様性への配慮を提唱している。業界に限らず、カーボンクレジット、炭素税、輸入関税、OECMなど国内事情にも精通している。 ■話せること 先進のヨーロッパでは、かなり様々な制度が存在しているが、日本に入ってきた段階ではすでに時が遅いということが往々にしてある。業界においてふさわしい気候変動・生物多様性への解決などが求められる。 また、業界に限らず、カーボンクレジット、炭素税、輸入関税、OECMなど国内事情にも精通している。
-
美容マーケティング、化粧品・食の専門知識(特にオーガニックや海外のスーパーフード)、環境、SDGsについてお話できます
問い合わせ化粧品や食品などのマーケティングコンサルティング(商品開発~販売促進、海外輸出入含む)を企業向けに行い、また、環境・SDGsなどについて独自に他分野にわたる研究・調査を行い、化粧品業界のための環境・SDGsコンサルティングも提供している。 現法人のほかに、来年、環境・SDGsに関する専門法人を設立予定。 そのほか: ・規定目標値の105%達成 初動配荷促進をサポート ・企画監修とコラム執筆で、ECサイト売上・PV50%アップ ・コラム等ライティングによる知名度アップ ・美容やオーガニックなど連載コラム執筆 ・セミナー多数開講 ・ビジネス文章、化粧品や一部の医療品に特化した化学分野、食品、環境問題、繊維、マーケティングなどの日英翻訳や、業務における会議・プレゼン、英語インタビューなどの簡単な通訳業務 ・JWCS NPO法人 野生生物保全論研究会 ニュース翻訳ボランティア ・オーガニックコスメ普及委員会を主宰し、誤解や混乱を解きさらなる普及を目的に各種イベントを開催 ・日本野菜ソムリエ協会認定ジュニア野菜ソムリエ