【シード期向け】0→1新規事業のつくり方&PoC設計について話せます
これまでのスタートアップスタジオでの起業家支援、大手IT企業での新規事業開発、そして自身の起業経験を通じて、「個人の想い」を起点に事業を立ち上げ、検証し、収益化へつなげる一連のプロセスを実践してきました。
これらの経験をもとに、壁打ち形式でアイデア着想→市場検証→PoC設計→実行計画までを一気通貫で支援します。
1. 想いの言語化と課題設定
⚫︎Why/Will/Visionを深掘りし、事業ストーリーを言語化
⚫︎課題・仮説リストの作成と優先度付け
2. 市場・競合リサーチの型化
⚫︎TAM/SAM/SOM算出、リーン調査手法
⚫︎競合マッピングと差別化軸の抽出テンプレート
3. PoC/MVP設計
⚫︎検証目的の明確化、KGI・KPIの設定方法
⚫︎コスト10万円以内で回す高速MVP例(Bubble・Shopify活用)
4. 社内/投資家向け資料づくり
⚫︎シード期投資家やCVCが重視する評価ポイントと落とし穴
5. ローンチ後のグロース施策
⚫︎1stユーザー獲得チャネルの選定
⚫︎指標モニタリング→高速ピボットの意思決定プロセス
6. 伴走形式(推奨)
⚫︎①壁打ち60分→②検証設計ワーク60分→③資料レビュー30分 等のステップで、最短2〜4週間でPoC開始を目指します。
「どのような起業アイデアがいいか分からない」「アイデアはあるが前進しない」「PoCが形骸化している」「社内稟議が通らない」といった課題に対し、これまでの実務経験をもとに、貴社・あなたのリソース状況に合わせた現実解を提示します。