【シード期向け】0→1新規事業のつくり方&PoC設計について話せます

エキスパート

氏名:開示前


これまでのスタートアップスタジオでの起業家支援、大手IT企業での新規事業開発、そして自身の起業経験を通じて、「個人の想い」を起点に事業を立ち上げ、検証し、収益化へつなげる一連のプロセスを実践してきました。
これらの経験をもとに、壁打ち形式でアイデア着想→市場検証→PoC設計→実行計画までを一気通貫で支援します。

1. 想いの言語化と課題設定
⚫︎Why/Will/Visionを深掘りし、事業ストーリーを言語化
⚫︎課題・仮説リストの作成と優先度付け
2. 市場・競合リサーチの型化
⚫︎TAM/SAM/SOM算出、リーン調査手法
⚫︎競合マッピングと差別化軸の抽出テンプレート
3. PoC/MVP設計
⚫︎検証目的の明確化、KGI・KPIの設定方法
⚫︎コスト10万円以内で回す高速MVP例(Bubble・Shopify活用)
4. 社内/投資家向け資料づくり
⚫︎シード期投資家やCVCが重視する評価ポイントと落とし穴
5. ローンチ後のグロース施策
⚫︎1stユーザー獲得チャネルの選定
⚫︎指標モニタリング→高速ピボットの意思決定プロセス
6. 伴走形式(推奨)
⚫︎①壁打ち60分→②検証設計ワーク60分→③資料レビュー30分 等のステップで、最短2〜4週間でPoC開始を目指します。

「どのような起業アイデアがいいか分からない」「アイデアはあるが前進しない」「PoCが形骸化している」「社内稟議が通らない」といった課題に対し、これまでの実務経験をもとに、貴社・あなたのリソース状況に合わせた現実解を提示します。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

スタートアップスタジオ・CVC・大手IT企業・自社ブランドの4領域で“0→1”を牽引してきたBizDev/プロダクト人材です。

‐ ガイアックスCVCで投資ソーシングを面談率20→80%へ改善し、案件数を3倍に拡大。

‐ 楽天ではリテールメディアの新規事業PoCを主導、SQL×MetabaseでBIを内製化し分析時間を数時間→数分へ短縮。

‐ 自社ブランド「mushco」ではきのこ菌糸由来の新素材「マッシュルームレザー」を活用した製品を企画・販路開拓し、クラウドファンディング目標の850%を達成。
その他大手メディアからの掲載多数, 大手企業とのポップアップイベントの実施やソーシャルプロダクツアワード等を受賞。

‐ 大学発ベンチャー創出支援としてGTIE GAPファンド申請支援や事業化支援も行い、個人の想いや技術, 積み上げてきた実績などをもとにした事業開発支援を担当します。

新規事業開発、CVC投資、大学発ベンチャー創出支援、D2C立ち上げ、データ分析基盤構築まで幅広くご相談ください。


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥30,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック