資金繰り表における改善方法についてお話できます
会計・税務・金融機関の経験から「資金繰り改善」をテ-マとして即時改善を行ってきました。船井総研では、マ-ケティングを学ぶことにより「売上を上げる」ことができましたので収益向上の構築・現場指導を得意としています。
また、IPOやCSRなど上場準備のための内部統制の構築も行っておりました。
取引先が上場会社だと内部統制に関することが非上場でも要求されてきています。
わかり易く、すぐに実績できて結果を残す。3ケ月勝負が現場指導を行っています。
■その他
いつごろ、何年くらいご経験されましたか?: 1980年から会計事務所にて小規模企業の支援、1991年船井総合研究所にて全国的に指導、1996年から独立して財務の改善指導を行った。
どちらでご経験されましたか?: ㈱船井総合研究所 経営指導本部
㈲財務戦略研究所 経営指導部 取締役 所長
その時どのような立場や役割でしたか?: 船井総研では、現場で業務指導を行っていました。当然、独立してからも現場で判断して行っていました。
一番誇りに思う成果はなんでしたか?: 全国の温泉旅館の立て直しを行っておりました。伊豆半島を中心として繁盛店を作っていました。旅館塾の講師・旅館及び旅行新聞への投稿を行っていました。