リーガルテックについて話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景

■話せること

■その他

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

東銀座にある弁護士7名の法律事務所(税理士法人併設)にて、弁護士をしています。企業法務(契約書のチェックとか)、ICT/webサービス・アプリ等のスタートアップのご相談を受けることが多いです。

最近ではAIや自動運転の法的課題についてのセミナーをしたりしています。少し変わったところでは、東京弁護士会の公式アプリ「べんとら」(弁護士虎の巻)の企画・ワイヤーフレーム作成もしました。

[著書]
・民事法律扶助マニュアル(現代人文社)共著
・Q&A犯罪被害者支援マニュアル(ぎょうせい)共著・編集
・一発合格!貸金業務取扱主任者完全攻略・テキスト&実践問題集(ナツメ社)執筆協力
・債権法改正を考える(第一法規)共著・編集協力
・3・11震災法務Q&A(三和書籍)共著
・実務家のための交通事故の責任と損害賠償(三協法規出版)共著
・遺言書作成・遺言執行実務マニュアル(新日本法規出版)共著
・解決できる! 証券・銀行・保険のトラブル Q&A金融ADR活用ガイドブック(日本加除出版)共著
・スムーズな清算・再生のための倒産手続選択ハンドブック改訂版(ぎょうせい)共著
・Q&Aインターネットの法的論点と実務対応(ぎょうせい)共著
・自動運転と社会変革―法と保険(商事法務)共著
・開発委託時の契約に見るAI特有の問題(Interface2018年5月号)
・弁護士業務のIT化2020「望まれるITツールの活用」(東京弁護士会会報LIBRA2020年10月号)
・MaaSの推進と法規制(保険額雑誌令和3年6月)

[セミナー]
2018年4月 第2回人工知能EXPO「AI利活用時の法的課題と契約上のチェックポイント」講師
2018年5月 第16回アジア太平洋地域ITSフォーラム2018「日本における自動運転車の交通事故の法的責任」講師
2018年5月 一般社団法人東京都中小企業診断士協会中央支部・人工知能研究会「AI利活用時の法的課題と契約上のチェックポイント」講師
2018年7月 東京弁護士会夏期合同研修第6分科会「今からでも遅くない!AIの現状と法律家の役割」講師
2018年11月 東京弁護士会「アプリ、クラウド、ウェブメール等を使った新しい弁護士業務」講師
2019年1月 NTT関係技術士の会「AIビジネスの法的論点・注意点~契約のポイント」講師
2019年3月 経営調査研究会「AI・ビッグデータ等テクノロジー利用の法的留意点」講師
2019年6月 明治大学自動運転社会総合研究所シンポジウム「自動運転システムとサイバーセキュリティ」講師
2019年8月 日本弁護士連合会弁護士業務改革シンポジウム第2分科会「AIと弁護士」講師
2020年7月 東京弁護士会夏期合同研修第5部会「法律事務所のリモートワークの課題と対応策」パネリスト
2020年10月 日本保険学会全国大会共通論題「MaaSの推進と法規制」報告・パネリスト
2021年2月 公益社団法人日本複製権センター「AI創造物に関する著作権保護とその限界を考える」パネリスト
2021年3月 LegalForce「弁護士の営業DXとAI活用」モデレーター
2021年6月 東京弁護士会「テレワークで弁護士業務」講師
2021年7月 AI法研究会「AI倫理パネルディスカッション」パネリスト・「保険におけるAIの利用」講師
2021年11月 LegalForce・LPDX共催「いまさら聞けない!事務所の経営を強化するIT活用術10選」講師


職歴

株式会社BTM

  • 非常勤監査役 2021/12 - 現在

一般社団法人弁護士業務デジタル化推進協会

  • 2020/7 - 現在

学校法人明治大学

  • 客員研究員 2023/8 - 現在
  • 客員研究員 2019/10 - 2022/3

晴海パートナーズ法律事務所

  • 弁護士 2015/3 - 現在

堂野法律事務所

  • 弁護士 2010/3 - 2015/2

宗村法律事務所

  • 弁護士 2008/12 - 2010/2

謝礼金額の目安

¥50,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック