マーケティング戦略について話せます
■背景
・大手消費財メーカーにてブランドマネジメントの経験があります
・月間十数億〜数億円規模のブランドを担当しており、PL責任を追いながら戦略立案〜実行までの幅広い業務を担当
■話せること
ブランドマネジメントにおける川上〜川下までの幅広い経験があり、消費者リサーチ〜戦略立案/実行〜効果検証まで相談可能です。
BtoCメーカーにおいて、PLマネジメント、消費者リサーチ、製品/コンセプト開発、マーケティング戦略立案、コミュニケーション戦略立案、プロモーション立案/実行、一連のマーケティング業務を経験。組織開発も一から行ってきたので、マーケティング組織開発や優先順位、組織作りを成功させるための採用のポイントなどもお話しできます。
・ブランド戦略立案
・コミュニケーション戦略
・PR / 広報
・デジタルマーケティング
・SNS / インフルエンサーマーケティング等
プロフィール 詳細を見る
職歴
職歴:開示前
このエキスパートのトピック
-
直営オフラインストア開発、運営について話せます
問い合わせ■背景 ECをメインチャネルとするハードウェアスタートアップ企業での、自社の直営チャネルのチームマネジメント経験 ■話せること ◼︎直営オフラインストア運営:全国20店舗ほどの自社直営チャネルの運営経験があります。新規店舗開発、出店までの一連の流れ、既存店運営、人材採用、人材マネジメントなど全般お話し可能です。
-
自社EC (D2Cチャネル) 運用について話せます
問い合わせ■背景 自社EC運用のチームマネジメント経験 ■話せること ◼︎Shopify活用した自社ECサイトの運用全般。関わり方としては2社目のスタートアップにて、実務よりはチームのディレクション寄りの経験です。
-
マーケティング人材の採用・組織開発について話せます
問い合わせ■背景 自社のマーケティング部の立ち上げと組織拡大を経験、インハウス化を推進 ■話せること ◼︎組織 / HR領域:2社目のスタートアップ企業では、マーケティングチームの1人目のブランドマネージャーとして入社。現在はブランド戦略、広報、クリエイティブ、デジタルマーケティング、ソーシャル/インフルエンサー、直営EC/ストアのファンクションからなる30人程度の規模まで組織拡大。採用や育成、どのような優先順位でファンクションを充実させていくべきかなどお話し可能です。 ◼︎マーケティングのインハウス (内製) 化について:上記の通り、1人目から一通りのマーケティングアクションがインハウスで実行できる部隊を構築しました。従来外部代理店に依頼していた部分も、インハウス化をすることでスピード感を持って施策運用が可能となり、ナレッジも蓄積しています。インハウス化する上での課題や採用、優先順位などお話しできます。