量子コンピュータ周辺技術について話せます
■背景
修士課程・博士課程を通じて、量子コンピュータに関しハードウェア・ソフトウェア(アルゴリズム)の両面から研究を進めていました。
特に、超伝導量子ビットは自分でチップ設計・半導体プロセスを用いた製作、希釈冷凍機を用いた測定解析まで一気通貫で行っていました。
また、学生時代から現在にかけて、機械学習/深層学習と量子コンピュータの融合を目指したテーマで研究を推進しています。(所属企業での業務はAIに関する部分のみですので、知財のコンタミはありません。)
量子機械学習分野においては、現在もIEEE等著名ジャーナルでの論文査読依頼を受けるなど、第一線で活動しております。
■話せることの例
・量子コンピュータの要素技術
・量子コンピュータ市場の主要プレイヤー
・量子コンピュータ実用化に向けた課題
・量子コンピュータの応用先、期待される適用先
プロフィール 詳細を見る
職歴
職歴:開示前
このエキスパートのトピック
-
NPO法人の運営や、中高生向け数理科学教育(理系教育)について話せます
¥30,000~■背景 中高生向けの数理科学セミナーの企画運営を主事業としている、教育系NPO法人の理事をしております。理事としては、主事業の企画運営と、そのために必要なITサービスの導入・運用、会計業務などを主に担当しています。この経験をもとに、NPO法人運営に関するトピックについてお話しできます。 また、国際科学オリンピックなどに出場するような、トップレベルの中高生を毎年数十名規模でセミナーに受け入れており、数理科学教育・理系教育における課題や、理系を目指す中高生のトレンドなどについてもお話しできます。 ■話せること ・NPO法人運営における課題、ITサービスの導入における要点などについてお話しできます。 ・NPO法人理事の立場から、NPO向けサービスに関するユーザー目線でのフィードバックが可能です。 ・中高生数理科学セミナーを主催している立場から、理系を目指す中高生が直面している課題や、現状の数理科学教育における課題などについてお話しできます。
-
人工知能やデータ分析技術について話せます
¥50,000~■背景 大学で人工神経回路網(ニューラルネットワーク、現在のAIの基礎研究的な位置づけとなる領域)の研究に従事し、学生時代から国際会議にて成果を発表してきました。関連テーマで博士号を取得しています。 卒業後は日立製作所にてAIの研究開発に従事。特に時空間データと材料科学データに関するデータ分析技術や深層学習技術、特に生成AIをターゲットとし研究プロジェクトを推進しています。産学連携での研究プロジェクトリーダ経験もあり、開発に携わった技術の関連ニュースリリース・インタビュー記事も複数出ています。 ■話せること AIの最新技術動向、一般的な基礎知識、OSSやその活用法など。産学連携で共同研究を推進するうえでのノウハウ、AIによる事業化を考えるうえで注意すべきポイントなど。