人材紹介事業/転職エージェント事業のいろは(始め方〜伸ばし方)
¥30,000~
■ 具体的な経験の内容
東証一部上場企業にて、リーマン時代の業績右肩下がりから好景気の業績拡大まで、12年間に渡って人材紹介サービスを見てきました。途中、経営企画をやっていたこともあり、数値管理やマーケット分析(顧客・自社・競合・業界全体など)も行ってきました。事業部社員:30〜200名規模へ、年商:数億円〜数十億円へになるまでの過程をいろいろお話できるかと思います。
【提供できる情報】
・顧客開拓方法(インバウンド・アウトバウンド)、顧客管理方法
・求職者獲得方法(ダイレクト・ソーシング、転職者同士の知人紹介、自社HPなど)
・ダイレクト・ソーシングの種類(ビズリーチ、キャリアカーバー、enミドルの転職、AMBI、キャリトレ、リクナビNEXTエージェントネットワークの特徴)
・一般的なCPA(顧客獲得単価)
・一般的な面談から成約までのCVR
・人材紹介業におけるKPI設定・管理方法
・NPS(Net Promoter Score)の導入・運用方法
・エージェント業界でよく使用されているシステム
・成果がでやすいプレイヤー(CA/RA)の特徴
・ヒューマンマネジメント全般
・インセンティブ(金銭的報酬/非金銭的報酬)の設計
・機能別の組織設計(セパレート型・両面型・インダストリーカットの注意点)
・退職者防止、従業員満足度の向上
・会議体の運営方法(ファシリテート、アジェンダ設計)
・政治動向・技術動向・経済動向・社会動向
・人材業界トレンド(市場規模推移、都市別の人口動態、転職者数推移、転職経路推移)
・転職者マインドの変化
・主要プレイヤーと各社の特徴
など