2つのエステティック法人団体の各種資格取得に向けてについて話せます
¥30,000~
■ 具体的な経験の内容
以下の各種科目の落とし込み。
【理論編 I】
生命活動とホメオスタシス
解剖生理学
皮膚科学
【理論編II】
栄養学
化粧品学
エステティックカウンセリング
運動生理学
エステティック機器学
【理論編Ⅲ】
エステティック概論
関連法規
公衆衛生 管理衛生
サロン経営学
接客マナー
救急法
【技術編Ⅰ】
フェイシャルエステティック
ボディエステティック
ワックス脱毛
【技術編Ⅱ】
色彩学
メイクアップ
マニキュア
ペディキュア
【選択科目編】
フィトテラピー
ハイドロセラピー
リンパドレナージュ
リフレクソロジー
東洋医学
代替療法
■ 実績や成果
担当生の資格取得率100%
■ お役にたてそうと思うご相談分野
「各エステティック法人団体の最上級資格保持+講師歴11年」
×
「国家資格のキャリアコンサルタント企業における」
↓
*エステティシャン各種資格取得のスタートアップから完了までの支援
*企業及びスクール内における知識と技術の向上研修
*企業内におけるモチベーションアップ研修
*エステティシャンのキャリアカウンセリング
■保持資格
美容師免許
CIDESCO認定エステティシャン
一般社団法人エステティック協会認定指導講師及び登録試験官
一般社団法人日本エステティック試験センター登録試験官
一般社団法人エステティック協会認定トータルエステティックアドバイザー(TEA)
一般社団法人日本エステティック業協会 AEA認定講師及び登録試験官
一般社団法人日本エステティック業協会 インターナショナルエステティシャン
公益社団法人日本アロマ環境協会アロマ検定1級2級
公益社団法人日本アロマ環境協会アロマインストラクター
公益社団法人日本アロマ環境協会アロマセラピスト
国家資格キャリアコンサルタント
日本キャリア開発協会 CDA資格
■その他
地域: 関東全域
役割: 一般社団法人日本エステティック協会 各種資格取得に向けての技術指導及び筆記試験対策指導
規模: 1回の指導人数:1名〜24名 年間約100名 トータル約1500名