医療障害福祉サービスの立上げ、運営経営、支援、チーム作りについて話せます
¥30,000~
■背景
福祉系大学を卒業後、医療福祉専門職として約20年経験を積んできました。
法人の設立、訪問看護ステーションや福祉サービス事業の立上げ、運営経営、スタッフ育成、組織作り、利用者への直接支援、ケアマネジメントなど様々な経験を積み、現在は従業員25人の一般社団法人にて取締役として働きながら、様々な講師依頼をお受けしています。
また、訪問型支援(アウトリーチ)における全国組織を立上げ、医療福祉関係者への研修の企画運営や政策提言にも携わっております。
■話せること
障がい福祉サービス(就労継続支援A型・B型事業、就労移行支援事業、グループホーム、相談支援事業)及び訪問看護ステーションの立上げから運営を行なってきました。
その中で、スタッフの離職や、チームの崩壊、行政からの指導、利用者からの苦情など、沢山の失敗を経験してきました。
特に辞めていったスタッフや利用者に対して、イキイキと働ける職場(チーム)を作ってあげられなかったことと、希望に沿う支援ができなかったという後悔があります。
その為、多くの方々に教えを乞い、研修に参加して、沢山の本を読んで勉強してきました。
法人設立、医療福祉の経営運営、人材育成、ケアマネジメントなどの専門的な支援技術、チーム作りなどを学び、
現在では医療福祉業界から日常的に講師依頼を受けております。
また、実際に医療や福祉の事業を立ち上げたいという方へコンサルテーションを行い、多くのクライアントが事業立上げに成功して、現在も活動を続けています。