支援機関や補助金を活用した中小企業の事業開発、異業種連携などについて話せます
¥30,000~
■ 具体的な経験の内容
・地域の商工会議所や金融機関、埼玉県、中小企業庁などと連携した地域プラットフォームを立ち上げ、これらが連携した中小企業へのサポート体制づくりと、実際のサポートを行っていました。
・個別企業訪問によるヒアリング、経営課題の把握、補助金の活用支援、企業間マッチング、金融機関へのあっせんなどを行いました。
■ 実績や成果
・経営革新計画の認定とともに、補助金を活用しての新規事業や企業間マッチングの事例が初年度から数件生まれました。
・継続した交流により、地域の企業経営者とのネットワークが構築されるとともに、企業情報をデータベースとして蓄積し、新規事業立案や予算獲得のための根拠資料として用いることができるようになりました。
・地域プラットフォームでの他機関との連携により、地域の企業の相談窓口の一本化と支援の効率化ができました。
■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか
・各地域には行政、商工会議所、金融機関などの支援機関ごとに相談窓口が設けられていて、企業がどこに相談すればいいのかがわからないという課題があったが、地域プラットフォームを立ち上げることで、窓口を一本化できた
・それぞれの機関が個別に企業支援を行っていたが、連携して行うことにより、それぞれの強みを活かした効率的な支援が可能となった
・企業経営者とのネットワークがなく、新規事業のもととなる企業情報が不足していた。企業訪問などで情報を収集することにより、データベースとして蓄積し、新規事業立案や企業間マッチングにつなげることができるようになった
・また企業課題の把握により、適切な補助金活用を支援することができるようになった
■ お役にたてそうと思うご相談分野
・地域プラットフォームの新規立ち上げ
・企業経営改善
・補助金活用
・地域経済分析システムRESASを活用した地域経済の現状分析
・企業間マッチングでの注意点
など、お悩みに応じて柔軟に対応可能です。
■その他
規模: 事業立ち上げから継続実施まで、中小企業
地域: 埼玉県越谷市
役割: プロジェクトリーダーとして事業企画・運営、マネジメント、関係者との連絡調整