はじめまして。プロフィールをご覧頂きまして、誠にありがとうございます。
先ず、皆様にアドバイスできる可能性がある、また、経験がある分野を列挙いたします。米国国立研究所NIH(NIDR)や大学の研究所での4年の勤務経験、東京都の研究所を退職後は現職の会社運営に従事しています。過去には数億円規模のNEDO事業獲得経験があります。
サイエンスライティング経験もあり、関連分野のニュースや記事作成にもお役に立てるかと思います。
【資格】
薬学博士(Ph.D.)
薬剤師
【分野】
分子細胞生物学
ゲノム科学(特にエピゲノム、DNAメチル化分野)
再生医療
薬学全般
特許化 (EU, USA: 翻訳&出願経験)
バイオ系、化粧品系、健康食品系コンサルティング(複数社で実績)
ECモール運営 経験(2010年〜)
【専門領域】
・診断薬設計
・サプリメント設計
・エピゲノム分析、診断薬開発
・ゲノム分析、診断薬開発
・細胞接着剤
・細胞培養
・モノクローナル抗体作成(ハイブリドーマ作成)
・医療機器
・実験プロトコール設計
・特許全般(バイオ、医療系)
・フリーズドライ、食品乾燥全般
・ECサイト運営(10年経験)
・コピーライティング
・キャッチコピー
・サイエンスライティング
・学術論文投稿 (日本語&英語)
【背景】
○学部は薬学系出身ですが、薬剤師としての実務経験はありません。しかし、基礎研究において、医薬品設計に関わった経験があります。
○海外との貿易を行っている現状から、英語は日常的に使っています。英語チャット可能
○これまで学術論文を投稿してきました。
○診断に係る特許を保有、また、日本、台湾、米国へ出願中の技術を自己所有しています。
○アマチュア無線をしていたことがあり、電気回路も、回路図を見ながら自作したりします。
○特許はクレーム以外は自身で英訳して出願しました。ネイデイブに見てもらっても殆ど修正部分がありません。今のところ。
○サプリは自分自身が大好きで、様々な製品を実際に試し、効果を検証しています。
○フリーズドライ装置は自社で製造販売しています。
カバーできる分野はかなり広いと思います。お気軽にご相談ください。バイオベンチャーでの技術顧問経験があります。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
Keyword: 分子生物学, 細胞生物学, ゲノム, エピゲノム, 細胞接着剤, インテグリン, プロテオグリカン, DNA, RNA, PCR, 細胞培養, ハイプリドーマ作成, モノクローナル抗体, mAb, DNAメチル化, 薬学, 生化学, サプリメント, 生薬, 漢方薬, 成分抽出, フリーズドライ, EC, SEO, 化粧品開発, 医薬品開発, 効果スクリーニング, NEDO, 助成金