国内外物流3PL選定・活用について話せます
■ 具体的な経験の内容
産業機械関連の総合物流構築・3PL活用
■ 実績や成果
自社物流から3PL化へのプロセス構築と実際国内外の物流契約と維持管理
■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか
自社物流と3PL詳細比較と3PL候補数社でのコンペ推進と最終決定迄のプロセスを明確化し合理的で未来志向での物流体制構築の道筋を作りました。
■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無
主要プレーヤーの把握・特色に関する知見あります。
■ 関連する論文やブログ等があればURL
■ お役にたてそうと思うご相談分野
自社物流をどのように未来型の物流に変えていぬ事ができるかのご提案とそのプロセスでのポイント指摘
■その他
地域: 中四国・近畿圏と中国現地法人物流
役割: プロジェクト責任者と関係業者との各種折衝と契約推進
規模: 海外は6000㎡の物流総合センターの構築、国内は4社との協業体制の構築
〇ある物流事業者様とのコンサルティング内容例(KPI検討)
顧客当たりの年間平均訪問回数
平均同梱商材数
拠点展開の都道府県数
3PL事業者の海外売上比率
全体売上への貢献度が5%以上の産業の数
発注検討時に考慮する競合の3PL事業者の数
(ECのみ)ささげ対応の拠点割合
注文から配送までのリードタイム
注文ライン毎のコスト (Storage, handling charge, Transportation)
WMSのセットアップ期間
波動時に対応可能なS&OP (Sales and Operations Planning)からの上振れ率
繁忙期の注文から配送のリードタイム
事業停止からの復旧時間
配送物の毀損率
誤送率
棚卸誤差(一斉・循環とも)
整理整頓(日常常態での観点)
グリーン業務(目標とする項目数)
改善活動(年間件数)
業務提案(年間件数と実施率)
レポーティング(表現性・迅速性実績~レポート迄時間数)
保管効率性(規則と実施度合い10点満点)
システム連携(連携率・フィードバック率・運用迅速性)
業務付加価値創造と業務連携ポイント(10点満点)
業務バックアップ(10点満点)
顧客対応性(説明能力・業務/印象/表現/清潔等総合パワー10点満点)
プロフィール 詳細を見る
職歴
職歴:開示前
このエキスパートのトピック
-
地域イベントの開催推進について話せます
¥40,000~■背景 現在は地域の主要な非営利組織団体に所属し広報・イベント推進・事務局総括・責任者等のタイトルで主要イベントの実施展開を主導 ■話せること 面白く・地域にとって有効なイベントを展開する方法・協力者選定といかにパワーとなる支援者と協業するか・又その方法・イベントの内容の精査・準備段階での各種のポイント・スケジューリング・スタッフの纏め方・イベント終了後の展開・反省方法・次のイベントへのつなげ方等 ■その他 敬老のつどい・演奏会・鹿肉解体+BBQイベント・地域独特なバス旅行・子ども食堂の展開・地域各団体との融和方法等数多くトピックがあり、それぞれに幾つも面白い経験があります
-
国勢調査・住民調査について話せます
¥35,000~■背景 地域での各団体に所属し又地元自治体から調査員として業務を行っています。個人としてもその分野での研究を行いよりよい調査活動につなげるようにしています。 ■話せること 地域の住宅・住民・意識等包括的・個別詳細的な調査活動を多数経験し、有効な調査方法・調査する上での留意事項・役立つ関連協業者・調査後の合理的な分析方法など多方面な観点からご説明可能です。 ■その他 地理・環境・事業所状況・物流・世代状況・生活面・天候等いくつかの重要なポイント毎に独特な視点で判断・市場の調査に有効に繋げる事が出来ています。
-
団体での防災力アップ・底上げについて話せます
¥35,000~■背景 地域防災活動・防災士としての関連ワーク ■話せること 地域の防災担当として自治体・地元企業・自治会等と協業し地域の防災力アップの為に日々各種対策・協業・研究・イベント等を積極展開しています。防災士として公の事業・プロジェクトにも参画しより幅広い知見・経験を充実させ今後の見立て精度を向上させより効果的・合理的な防災対策の展開につなげています。