インテリア・デザイン・飲食店開発・マレーシア事情 について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■ 具体的な経験の内容
【成功事例1】
インテリアデザイン、内装設計。
ラスベガス飲茶レストラン。クライアント:米国ラスベガス シーザーズパレスホテル。世界的著名デザイナーとのコンペを勝ち抜き、革新的なデザインを提案。その先進性からクライアントが決定を半年躊躇するも、結果的に着工し開店。各種世界的インテリア賞を受賞。10余年経過した今も色褪せず営業中。
プレゼンテーション、打合せ、図面、施工管理、全て英語。
【成功事例2】
クアラルンプール クラブ。クライアント:マレーシア上場企業。富裕層がシャンパンを開けざるを得なくなる宮殿デザインを提案。ロシア、エルミタージュ宮殿に外務省を通じて許可を得、内部を撮影。壁紙に印刷しクアラルンプールに幻影となる一夜城を再現。
オープニング初日に酒が売切れ、近隣の酒屋から酒を仕入れるも、売切れ。さらに近隣の飲食店から酒を仕入れるも売切れ、予定の3時間前に店じまい。
ショッピングモール全屋上面積の改装費用をクラブ1店舗の利益にて1ヶ月半後に回収するほどのメガヒットに。

その他、30坪~200坪レストラン、700坪~1500坪規模のフードコート、ショッピングモール全体改装、物販ブティック、住宅、ホテル、百貨店レストランゾーンなど多数。

【プロダクト開発】
ビジネスコンペで入賞し、錫製品を開発

【チームビルディング】
安定雇用の為の人材教育プログラム策定、実施。革新的創造性には一見無駄とも思えるスタディや作業やり直しは必須。素晴らしいデザインに昇華するまでには量が質を凌駕する道を通過しなければならない部分が多い。海外のスタッフは日本人根性論のような精神論に共感できない人々も居たので、毎週土曜午前中を従業員全体ミーティングに充て、美しさとは何か?色の調和、素材の調和とはどのような状態か?消費者が再訪する空間とはどのような要素によって成り立っているのか?空間を変え、世の中を変え、世界を変える事ができるのか?を真剣に議論する事により、学生の間で口コミが広がりインターンに人気の事務所とする事によって雇用を維持。また頻繁な全体ミーティングによりコミュニティを形成し集団凝集性を高める事に寄与した。

■ 実績や成果
インテリアデザイン、日本国内、海外受賞歴多数。

■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか

■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無

■ 関連する論文やブログ等があればURL

■ お役にたてそうと思うご相談分野
インテリア、内装設計、店舗開発、新業態開発、組織立ち上げ期のリソース配分、M&A 、PMI

■その他
地域: マレーシア・ラスベガス・シンガポール・インドネシア
役割: プロジェクトマネージャー的な立ち位置
規模: クライアント規模 売上1000億円以上

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前


職歴

職歴:開示前

謝礼金額の目安

¥30,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック