中小企業診断士試験の勉強法に関するご相談にお答えします
¥30,000~
・合格と不合格の両方を経験した立場から、中小企業診断士試験の短期合格のための勉強法について、ご相談をお受けいたします。
・2013年に中小企業診断士試験の社会人受験準備を開始し、一次試験合格。二次試験は不合格
・2014年、二次試験を再受験し合格。実務補習を経て2015年に中小企業診断士に登録
・2020年、一回目の診断士登録更新を完了
・2015年から都内の中小企業診断士試験勉強会で受験指導に従事。9月に入会した会員を個別に指導し、3か月で二次試験合格を実現
・一次試験は科目数が多いので、得意分野と不得意分野を組み合わせて効率的に合格を目指すことが重要と考えています。
・二次試験は「与件文や問題をいかに読み解くか」「何を書き何を書かないか」が合格答案作成のカギと考えます。
・中小企業診断士試験の勉強法全般についてご相談をお受けしますが、個別の問題(過去問、予備校模試など)の回答は承っておりません。
・二次試験対応については、問題の読み方や答案の書きかたについて、個別に相談をお受けします(相談料は別途調整させていただきます)。