医療法人、通販会社、輸入業務、総合商社についてのお話しが出来ます。
■ 具体的な経験の内容新卒採用され、外食事業部へ ケンタッキー・フライド・チキン3店舗(熊本新市街店 熊本東バイパス店 南鹿児島店)の店長を経験する。 ◆南鹿児島店々長として 鹿児島エリアの教育店舗に任命される。
上記 3店舗の全面改装を経験し改装オープン後 大幅な売上増を勝ち取る。 鹿児島エリア(10店舗)のスーパーバイザーとして売上管理他のマネージメントを行う
総務部人事課長として 社内勤怠ソフト(社員・パートナー)作成、現在も全事業所(170箇所)で使用 ◆週40時間制対応のものを設計 月次最終週と翌月初週が同週間にある場合でも、週次で40時間超については残業として計算されるよう設計。
◆採用業務
高等学校・大学・中途採用の窓口として、求人サイト・求人誌の原稿作成と求人票の作成を行い、各校の就職担当者を訪問し企業説明を行い。その中で就職についての講演(宮崎公立大学・鹿児島大学 他)も行う。
社内規程の整備、改訂を行う
社内業務改革チームのメンバーとして ◆社内組織の変更:官僚的な組織の膠着化を打破し、経営者の指示を末端まで確実に迅速に届ける目的で、縦割組織の弊害が無くなり、情報の共有が実現できた。支店を廃止して支店業務を種別に分け、関係事業部の中に組み込むことにより命令系統を短縮し、決裁が迅速化されました。また、広域的に営業展開を図ることを目的とした事業部を新設しました。
【コスト管理について】
守秘義務があるため、具体的に記載出来ませんが、人件費、仕入のコストを削減し収益改善を行う。 【情報共有化について】
社内イントラを利用し、経営陣(事業部長は自事業部員)が毎月全社員の個人評価(累積されたポイントが 昇級・賞与の評価にされる)が閲覧出来るようにしました。
【教育について】 各階層に併せてグループディスカッションを行わせることにより、長くトップダウンで動いてきた社風の中に、議論しながら物を作り上げていくという風を吹き込んだと実感しています。 グループディスカッションの議題の一つとして、バーチャル赤字店舗(過去の売上実績・過去の経費等の基本データを渡して)を投げかけて、どうすれば黒字化できるかというのを議論させて、結果を経営陣の前でプレゼンさせました。 これにより、商圏分析(人口・年齢階層等)・プレゼン能力の醸成など確実な成果を残せたと自負しております。
◆新人事制度(給与体系の抜本見直し・個人評価システムの構築): 評価項目・基準を設定。 当新人事制度を視察に来られた九州の総合商社に対して資料提供し、助言を行う。 給与テーブルの変更により総体的な人件費の削減に貢献しました。
◆キャリアプラン制度の確立、研修の実施階層別研修(上級、中級、初級)、新入社員研修のカリキュラムの作成、講師
◆社内共済制度の整備、社内規定の作成と改訂:電卓処理からパソコン処理への自動化。法令順守の励行と、受動喫煙等の時代に合わせて迅速に対応社内ジョブローテーションでは人事従事は通常5年であるが、新人事制度構築、社内組織変更などの実績が高く評価され、10年従事することになり、一連の機構改革等が収束したことから、昇格人事を以って石油事業部次長として異動となる。
石油事業部1年 SS(ガソリンスタンド)の売上対策・社員教育 石油事業部保険課 課長を兼務し生命保険&損害保険の営業を指揮する。前時代的な石油事業部の社員教育と人件費等の見直しを含めて、利益の出る体制を作るよう経営者より直接指示があり改善する。
(株)村田園 本社統括部長 総務・経理・情報システムを統括し、社内規定の整備に従事する。
石垣島マリンクラブ(マリンスポーツの店舗)の経営も兼務する。
外食店舗「薩摩黒豚くろ」の立ち上げと運営も兼務する。
調理・清掃・バックヤード管理マニュアルを作成する。
取締役統括部長 営業部(卸売)を立ち上げ、営業部長も兼務する。現在、全国のスーパー様
■その他
地域: 熊本市
役割: 常務取締役
規模: 100名